いよいよ明日です!

「第16回ナッケ田辺大根まつり」が明日の土曜日になりました。今日は、「田辺の大ちゃん」の歌に合わせてダンスの最終練習がありました。15分休憩にたくさんの子どもたちが、自主的に参加して盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から12月です。

早いもので、今年も残すところあと1か月となりました。掲示板も12月バージョンになりました。1年生が作ってくれたかわいい掲示で、ほんわかしますね。
画像1 画像1

マイ大根を決めました! 11月30日

「第16回ナッケ田辺大根まつり」が今週の土曜日になりました。今日は、当日に抜くマイ大根に、目印としてスズランテープを巻きました。3ヵ月間育ててきたマイ大根です。さあどんな田辺大根が出てくるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康委員会の発表

11月30日(水)の児童朝会は、健康委員会の発表でした。これから流行することが考えられる「かぜやインフルエンザ」の予防のために、「手洗いやうがい」をしっかりやりましょうという内容の劇をしました。その後、「手洗いの歌」に合わせて手洗いの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フッ化物塗布をしました。

毎年4年生で「歯の大切さ、むし歯の原因、歯みがき、フッ化物など」についての学習をします。今日は、歯科衛生士の方に歯についていろいろなことを教えていただきました。その後、歯科校医の先生にフッ化物塗布をしていただきました。フッ化物塗布をすることで、歯の質を強くしますが、やはり普段からの食生活や歯みがきなどの生活習慣が大切らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
安全点検
避難訓練(地震)
学校給食費口座振替日
1/11 保健調べ
給食開始
発育測定5・6年
1/12 発育測定3・4年
1/13 発育測定1・2年
5年非行防止教室

校長室だより〜長池NOW〜

長池の子

給食だより

保健だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション