明日6月21日(金)5時間目(13時50分〜14時35分)に学習参観を実施いたします。子ども達の頑張りを是非、ご覧ください。参観終了後、下校になります。

11月8日 なごみの花植え

 福町のガーデニング愛好家の方たちで作る「なごみ」グループのみなさんに教えていただいて、2年生児童が正門横のハンギング・プランターに寄せ植えをしました。背の高いのがラベンダー、白い花がアリッサム、そして両脇を固めているのがおなじみのビオラです。朝から雨の天気予報でしたが、植え終わるまで雨も降り出すのを待ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はぐくみフェスティバル スポーツちゃんばら

 今年のはぐくみフェスティバルのメイン・イベントは、スポーツチャンバラです。スポーツチャンバラ協会の方々に事前講習を受けたPTAのみなさんが先生役となり、こどもたちに打ち込みの方法を指導した後、いよいよ友だち同士で試合をしました。最後には同学年で、サバイバル合戦をしました。スポーツチャンバラの指導者の方に、「福小学校は子どもたちも保護者もみんな仲がいいですね。」と、お褒めの言葉をいただきました。
 はぐくみネットのみなさん、PTAのみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 はぐくみフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はぐくみネット主催、福連合振興町会、福小学校PTAのご協力ではぐくみフェスティバルを開催していただきました。軽食やあてもん、手作り小物、花の苗の模擬店、PTAのばざーなど、盛況でした。

11月4日 おいもほり

 秋らしい晴天のもと、生活科の授業でなかよし児童と1・2年生が校庭でおいもほりをしました。1学期に自分たちで植えつけたさつまいもだけに、まるまるとした おいもさんが出てきた時はおどろき、感動していました。日にちをおいて、この収穫したおいもさんを使って、おいもパーティを行います。たくさん採れたので、やきいもに、スイートポテト、ポテトチップスなどなど、いろんなメニューで盛り上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼休みの校庭

 秋の日差しがとても気持ちのいいお昼休みです。6年生が大なわとびをしています。その横では、4年生がドッジボールをしています。どちらも担任の先生と一緒にクラスみんなでなかよく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 3学期始業式
1/11 給食開始
1/12 発育測定(1・3・5年)
府スクールカウンセラー相談日
かけあし運動開始(2月6日まで)
1/13 発育測定(2・4・6年)
地域・子ども会行事
1/15 とんど焼き