TOP

あいさつ週間、元気もりもり週間

 今日のあいさつ週間の児童会あいさつ係を、1組の代表が担当しました。
 校舎の前で、登校する児童のみなさんに、元気な声であいさつをしてくれました。
 元気なあいさつが返ってくると、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころの劇場

 15日(火)6年生が、オリックス劇場で、(こころの劇場)劇団四季ミュージカル「ガンバの冒険」(海の向こうの仲間を守るために、大海原へ旅立つネズミたちの冒険物語です。)を観劇しました。 こころの劇場とは、
 子どもたちの心に、生命の大切さ、人を思いやる心、信じあう喜びなど、人が生きていく上で最も大切なものを舞台を通じて語りかけを、劇団四季と財団法人舞台芸術センターが、日本全国の子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。
 
 終演時刻が12時を過ぎるため、高層ビルが立ち並ぶ本町駅付近の都会のオアシスのような公園で持参のお弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間、元気もりもり週間

 あいさつ週間と元気もりもり週間の2日目です。8時10分の登校の時刻には、全校の半分以上が、正門に到着しています。すこし早い班もありますので、集合と出発の時刻は守りましょう。
 今日の児童会のあいさつ係は、2組の代表が担当しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1
 児童会代表が、「あいさつ週間」について元気なあいさつをお互いにかわすことを全校児童に呼びかけました。
 併せて、今週は、「元気もりもり週間」も取り組みます。

画像2 画像2

瑞光中学校区4校合同PTA教育講演会1(〜2)

 11日(金)、瑞光中学校区4校合同PTA教育講演会を本校講堂で開催されました。前半に小松小学校コーラス部、大隅東小学校生涯学習コーラス部、大隅西小学校コーラス部による発表がありました。後半は、「一瞬の『感動』人生の『きっかけ』に」を演題に金蘭会学園特任講師 的場 亮先生にご講演いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式
1/11 発育測定6年 給食開始
1/12 発育測定5年  委員会活動
1/13 発育測定4年 フッ化物塗布4年

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

ほけんだより

運営計画

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

スマートフォンゲームの使用について