「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

練習風景!!(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、「決戦!! 太子ヶ原の戦い(騎馬戦)」、
「1/4足分の勇気(リレー)」の練習をしていました。
5年生は、「太子橋5年 秋の陣〜いざ出陣!(棒引き)」の練習でした。
本番の勝負が楽しみです。

団体競技・個人競技(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、「真っ綱勝負(綱引き)」<団体競技>。
4年生は、「ゴールに向かって全力疾走」<個人競技>の練習をしていました。

団体競技・個人競技(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
団体競技や個人競技の練習も始まりました。
写真は、1年生の「たまいれ」と2年生の「大玉ころころ」です。

全体練習(大玉おくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の全体練習で、全校児童による団体競技である大玉おくりの練習をしました。
この競技は、全員が力を合わせて上手に大玉をおくらなければなりません。
みんなの協力が必要なので、勝った組には40点という高得点が加算されます。

運動会当日、赤組、白組、どちらの組もがんばれ!!

ご覧ください!!

画像1 画像1
学校概要 > 教育目標 を更新しました。
ぜひ「学校概要」をクリックし、ナビゲーションメニューから「教育目標」を選択して、新たに掲載している学校教育目標をご覧ください!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
始業式
地区別子ども会(編成確認・集団下校指導)
1/10 始業式
地区別子ども会(編成確認・集団下校指導)
安全点検
口座振替日(給食費)
給食開始
かけ足タイム開始(〜23日)
発育測定6年
交通安全指導(〜16日)
学力経年調査(〜12日)
1/11 給食開始
かけ足タイム開始(〜20日まで)
交通安全指導(〜18日まで)
発育測定 6年
発育測定5年
児童集会(ユニセフ)
6年イングリッシュ・ヴィレッジ(終日)
学力経年調査
1/12 児童集会(ユニセフ)
発育測定 5年
発育測定4年
委員会・運営委員会
学力経年調査
1/13 発育測定 4年
6年 大阪イングリッシュ・ヴィレッジ
1/15 地域防災
発育測定3年
おさらい教室
児童アンケート配付(回収23日)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

研究授業

公開授業

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり