「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

こうえんへいこう!

5月31日、1年生は、中公園へ行きました。さわやかな風が吹く中、遊具で遊んだり、草花を見つけたりして、楽しく過ごしました。初めて中公園へ行った子どももいましたが、仲よく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着々と進む準備!!

本日の代表委員会・にこにこリーダー会で、子どもたちは着々と校内オリエンテーリングの準備を進めていました。
ポイントのゲームの準備をしたり、当日の流れを確認したりしていました。
子どもたちは、準備をしている時から本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おさらい教室 開始!

本日(6月3日)より、おさらい教室が始まりました。
子どもたちは、百点めざして次々とプリントを仕上げていきます。

自分の力でしっかり解こう!!
がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

アジサイ

6月に入り、校内のアジサイがきれいに色づき始めました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォニックス

本校では、火曜日と金曜日の朝の会の時間に、フォニックスの勉強をしています。
スクリーンに映し出された映像と流れてくる音楽を聞きながら、楽しく勉強しています。
ワークブックで学習することもありますよ。
朝から英語の歌を歌ったり、踊ったりして楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
始業式
地区別子ども会(編成確認・集団下校指導)
1/10 始業式
地区別子ども会(編成確認・集団下校指導)
安全点検
口座振替日(給食費)
給食開始
かけ足タイム開始(〜23日)
発育測定6年
交通安全指導(〜16日)
学力経年調査(〜12日)
1/11 給食開始
かけ足タイム開始(〜20日まで)
交通安全指導(〜18日まで)
発育測定 6年
発育測定5年
児童集会(ユニセフ)
6年イングリッシュ・ヴィレッジ(終日)
学力経年調査
1/12 児童集会(ユニセフ)
発育測定 5年
発育測定4年
委員会・運営委員会
学力経年調査
1/13 発育測定 4年
6年 大阪イングリッシュ・ヴィレッジ
1/15 地域防災
発育測定3年
おさらい教室
児童アンケート配付(回収23日)

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

研究授業

公開授業

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり