11月19日(火)4年研究授業【4年以外13:15下校、4年14:30下校】
TOP

♯学力の向上                  6月8日(水)は学習参観でした

6月8日(水)は学習参観でした。

たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。

子どもたちは緊張しながら、頑張っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

♯学力の向上               「ザ・掲示…」こんなものを掲示しています

北津守小学校では、
・子どもたちの作品や、学習の成果物(ノートやカードなど)、感想文
・学習内容のまとめ(子どもたちが見て振り返られるように)
を教室や廊下、階段などに掲示しています。
学校に来られる際は、そんな掲示物もぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

♯道徳心・社会性の育成               3年理科・ただの授業の1コマなんですが…

画像1 画像1
理科の授業で、3年生のみんなが山田先生と一緒に学習園に行きました。なんだかほほえましくて、校舎の窓から思わずカメラのシャッターをカシャッ!

♯学力の向上 ♯思考力・判断力・表現力の育成       4年国語「案内係になろう」

6月8日(水)の1時間目、3階の学習室から、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。

何だろうと思って行ってみると、4年生の国語「案内係になろう」の授業でした。

そこは、水族館。やってきたお客さんが、案内係にいろいろな質問をします。

「イルカショーは何時からですか?」
「ラッコの水槽はどこにありますか?」
「熱帯魚は、どんな魚がいますか?」

そんな質問に、案内係さんは丁寧に答えていきます。
相手にわかりやすく説明することができるように工夫する学習です。

子どもたちは、元気に、楽しくがんばっていました。

教室前の廊下には、図書室から運ばれてきた本が数冊、昨年購入した「トラッカー」に並べられていました。子どもたちがいつでも調べたいことを調べられる環境が作られていました。
画像1 画像1

♯道徳心・社会性の育成 ♯人権教育          2年生「人権デー」の取組み・にしなりウィング見学

小学校のすぐ近く、北津守中央公園の筋向いにある「にしなりWing」は、子どもたちにとっては、下校後、ピロティーで遊んだり、そこのベンチに座っておしゃべりしたり、コンビニで買い物したりと身近な存在の施設です。
本校では、1学期の人権デーで、「にしなりWing」が、本当はどんな施設なのか知るために、2年生が実際に訪問しています。

総合就労支援福祉施設にしなりWingは、社会福祉法人ヒューマンライツ福祉協会の施設です。ここは、障がい者をはじめとする社会的要援護者の就労支援を通じた自立拠点として2001年に開設されました。障がい者の総合生活相談、自活支援・就労支援の場として、障がいの種別を問わず支援を行うとともに、すべての市民の総合生活相談、就労支援の場として、働きたいという希望を持つ人々を支援しています。(HPより)

2年生の子どもたちは、施設や作業のようすを見学し、この施設がとても大切なものであることを感じ取ることができたようです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室より

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

運営に関する計画

学校評価

平成27年度