校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

新年クイズ!

 さて、ここで問題です。この年賀状の中に富士山が17個あります。全部見つけられるかな?それからそれから、いちばん大きな富士山の右上すみっこに書いてある文字が読めますか?
画像1 画像1

謹賀新年

画像1 画像1
 皆さん、明けましておめでとうございます。
年末年始は、お天気も良く暖かかったですね。今週末はお天気も下り坂、また少し冷え込むようですが、あと数日の冬休みを楽しんでください。そして1月10日の始業式には全員登校して、元気な顔を見せてくださいね。

 保護者・地域の皆様、本年もどうぞ宮原中の教育にご理解、ご支援をよろしくお願いいたします。

ソフトテニス連盟杯!

画像1 画像1
みなさま、年末の夕方をいかがお過ごしでしょうか。
ソフトテニス部は朝早くから大正にあるマリンテニスパーク北村で強豪校と試合を繰り広げていました。
顧問の橋本先生は寒さと戦っていました。強い。

結果はAチームが決勝トーナメントに進出、ベスト8となりました。写真は個性豊かな部員たちを率いるキャプテンの遠藤・安定のストローク力をほこる水田ペアです。Aチームでも1番手としていい流れをつくってくれました。
物怖じせず、堂々とプレーしていたことが身を結びました。
しかし、部員たちは賞状をとれなかったことに悔しさを覚えました。より一層楽しむために基礎を見直し、冬の間に圧倒的強さを身につけることでしょう。
1年生も試合に出ました。上島先輩と組んで初めて公式戦で勝利できた前田くん。日々練習に取り組めば勝てるものですね!冬は走り込んでもっと鍛えて強くなりましょう!
また今後のソフトテニス部の活動にご理解、ご協力よろしくお願いします!
手が冷たい!!!よいお年を!

提出物 平成28年度 冬休みの課題一覧

 朝晩の冷え込みが一段と厳しくなってきましたが、みなさんも風邪などひかないように気を付けましょう。

 さて、たくさんの行事や取り組みのあった2学期も終え、冬休みが始まりました。年末年始は、朝寝坊や夜更かしで生活リズムが乱れやすいので気を付けましょう。また、普段と違って大きなお金を所持する際には、事件や事故に巻き込まれないように十分注意しましょう。

 ところで、みなさんはこの3連休で冬休みの課題に手を伸ばしましたか。2学期、思うように力を発揮できなかった生徒はこの2週間がチャンスです。早めに課題を終わらせて、1月12日(木)のテストに向けて準備しましょう。
 以下に各学年の課題一覧を掲載しますので、冬休みの計画を立てるのに役立ててください。

冬休みの課題一覧(↓をクリックすると開きます)
平成28年度 冬休みの課題 1年
平成28年度 冬休みの課題 2年
平成28年度 冬休みの課題 3年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 今年度の2学期終業式は、本日12/22となりました。冬休み中の生活指導、健康管理を含めた保健指導、学習指導を行うとともに、校長からは新しい年に向けた「ビジョンを持つこと」というお話をしました。「△高校に行く」「○○になる」というゴールだけではなく、どういう将来設計、どういう人生の展望をもつかということの大切さを全校生徒に伝えました。
 来春1/10には全員が元気な顔で、自分のビジョンをもって登校してくれることを望みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 始業式 学活(保健指導) 給食費振替日
1/11 木1〜5・道 教育相談 府大高専(特別選抜)出願〜13(金) SC テスト前日
1/12 3年/実力テスト4回目(国・数・英・理・社) 1・2年/チャレンジテスト(1年/国・数・英、2年/国・社・数・理・英) PTA実行委員会
1/13 5時間授業 教育相談
1/14 休業日

各種案内

学校だより

進路情報

学校協議会

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

通学路交通安全マップ