6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

11月15日(火) さきしま学級おいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はさきしま学級でのおいもほりをしました。

昨日、3年生がおいもほりをしていましたが、まだまだたくさん残っています。

さきしま学級のところや技術研究部のところです。
大きなものが取れ、量もたくさん取れました。
また、ここにはあの安納芋まで。

取れた鳴門金時や安納芋は1週間ほど干されたのちに調理実習に使用されます。
さつまいもは、取った後に干すと甘みが増えておいしくいただけます。

来週の調理実習が楽しみですね!
調理実習の様子はまた後日!

11月14日3年1組芋堀り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目を授業変更してさつまいもの収穫を行いました。

3時間目も天気はギリギリもちました。
思ったより沢山収穫できたようで、みんな楽しんでいました。
収穫した芋は調理実習で美味しくいただきます。

11月14日3年2組芋堀り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の1時間目を授業変更してさつまいもの収穫を行いました。

天気もギリギリもちました。
みんな楽しんで芋を収穫していましたが思ったより取れなかったようです。
収穫した芋は調理実習で美味しくいただきます。

11月14日(月) 耐力調査復旧のあと

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(土)に耐力調査の復旧工事が行われました。

作業員の方がモルタルを詰め、表面をならし、色を調合したのち塗装されました。
まず、一日でモルタルが乾いて塗装まで終わる早さにびっくりしました。
また、色の調合がされているので、よく見ないとわからないです。

職人さんのすごさを垣間見た一日でした。

皆さんは、どこが復旧されたかわかりますか?
全部で13か所あるそうですよ。

11月13日(日)PTAバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
この日は、PTAバレーボール大会が開催されました。

本校は大阪市立清江小学校にて平林小学校と対戦しました。

試合は、1セット目が17対21、2セット目が13対21となり残念ながらの結果となりました。
相手の強烈なサーブやアタックを拾い上げて粘りに粘った試合でした。
一時は2点差まで詰め寄り、相手チームがタイムをとるぐらいの追い上げでした!

PTAバレーボールチームの皆様、お疲れ様でした。
また、早朝より応援に来てくださったPTA役員をはじめ、PTAの皆様もありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31