遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

あいさつ運動スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月3日(月)〜10月7日(金)の5日間、児童会であいさつ運動を実施します。登校時に玄関で元気よくあいさつができたら児童会の役員がシールを配っています。

 もらったシールは各教室の「木」に貼る約束になっています。金曜日にシールの花が満開になっているのはどの学年でしょうか。

 今週の生活目標も、「相手の顔を見て、元気よくあいさつをしよう」です。
相手の顔を見て笑顔で、自分から進んで、元気な声であいさつしましょう。

朝の気持ちの良いあいさつで一日がスタートできる一週間にしたいですね。

6年生は3回目のアスリート招聘授業を行いました。(Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、グループの記録を向上させるためにはどちらのバトンパスを取り入れようか、どちらが有効かを練習を重ねながら考え、アドバイスを求め、グループで話し合って決めていきました。

バトンパスが上手くいった時の子どもたちの笑顔は最高です。

バトンパスに課題が見られた時には、すぐにアスリートから全体に的確な指導が入ることで、「アンダーハンドパス」は受ける側は手のひらを下向きで地面と平行にするなど、子どもたちは、短時間で多くのことが習得できました。

6年生は3回目のアスリート招聘授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月)3・4時間目に目指せ東京オリンピック「バトンパスを攻略せよ!!」の第3回目「アスリート(本物)から学ぶ授業」を行いました。

前回はリレーのバトンパス「オーバーハンドパス」を教えていただきました。
今日は「アンダーハンドパス」をていねいに教えていただきました。
それぞれの良さや難しさを聞き、アスリートの模範演技を見、実際に自分たちも経験し、自分にあったバトンパスを考えていきました。

今日もアスリートの走りやバトンパスのレベルの違いに歓声があがりましたが、3回目にもなると子どもたちは、憧れだけではなく、自分たちも少しでもアスリートに近づきたいと意欲を高め、グループで協力し、工夫をしながら一所懸命に練習に励んでいました。

10月2日(日)西区民まつり「体育と防災のつどい」が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(日)9:10〜 松島少年広場で、西区民まつり「体育と防災のつどい」が盛大に行われました。

九条南連合振興町会からも大勢の皆さんが参加し、防災や防犯について意識を高めるための種目に取り組みました。

後半の体育的な演目には、子ども会スポーツクラブの児童や卒業生が積極的に参加し、地域の皆さんとともに、汗を流していました。

6年生の児童に平成28年度全国学力・学習状況調査の結果を渡しました。

本日、6年生の児童に平成28年度全国学力・学習状況調査の結果(個票)を渡しました。
大阪市の結果の概要は、下記リンク先に掲載されていますのでご覧ください。

大阪市教育委員会ホームページ
「平成28年度全国学力・学習状況調査 大阪市の結果概要をお知らせします」
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000377...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 校内安全の日
ノーチャイムデイ
1/13 委員会活動
大阪市小学校経年比較調査
6年発育測定
耐寒かけ足
1/16 大阪市小学校経年比較調査
4年・5年発育測定
耐寒かけ足

お知らせ

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算