本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。
TOP

寒い中でも外で体を動かそう!

画像1 画像1
 今週は縄跳び週間です。
 休み時間に、運動場に出て一斉に縄跳びをして体を動かしています。
 運動の後は、しっかり手洗い・うがいをして教室に戻るように指導しています。
 健康な体づくりのために運動をする習慣が身につくことを願っています。

給食委員会がんばっています!

画像1 画像1
 給食委員会の子ども達は、毎日給食後、食器等の返却の時に牛乳瓶を指定の箱に並べてくれています。とても寒い場所ですが、一所懸命に瓶が割れないように工夫しながらがんばってくれています。
 
 給食委員会の子ども達がかいた掲示物の写真を掲載いたします。

今日の収穫です。

 校舎周りのゴミを拾って回りました。
 ゴミ袋がいっぱいになって濡れた落ち葉などで重たくなってきました。
 投げ込まれていたであろうタバコの空き箱を拾いました。

 1周して戻ってくると、玄関の綺麗な花が目に映り、嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の掲示です。

画像1 画像1
 12月12日(月)2年生の掲示です。
 クリスマスツリーをかわいく彩っていました。
 生活科での見学のまとめも掲示していました。
画像2 画像2

今週は、なわとび週間です。

画像1 画像1
 今週は、なわとび週間です。
 「動いたら体あったまる〜!」と叫びながら、運動場に出ていきました。
 休み時間に運動場に出て、みんなで縄跳びをして体を温め、寒さに負けない体づくりを進めるとともに、運動に親しむことができるようにしています。
 ご家庭でも縄跳びをしているお子さんを励ましていただけると、子ども達は一層がんばるかと思います。どうぞあたたかい一言をよろしくお願いいたします。
 
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31