あわじクラブチャレンジ(4)
小学5年生がさまざまな部活動を体験したあわじクラブチャレンジ。文化部に参加した子どもたちは「ものづくり」に取り組みました。
美術部はストラップづくりに挑戦です。透明なプラスティック板に色ペンで絵を描き、オーブントースターで焼き上げます。帽子・服(上着)・靴の3つのパーツをつなげると、ファッションストラップの完成です。 家庭科部もスイートポテトが焼きあがる間、同じようにプラバンを使ったストラップ制作を楽しみました。(部活体験のステキなお土産ができましたね!) (上から)美術部・家庭科部・家庭科部で調理したスイートポテト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわじクラブチャレンジ(3)
ウォーミングアップを済ませたクラブから、実践的な練習が始まります。
パスやドリブルなどの基本を教わった後、試合形式で気持ち良い汗を流します。小学生のナイスプレーに中学生が拍手を送ったり、「惜しい!どんまい」と声をかけるなど、とても良い雰囲気で練習がすすみました。 中学生の皆さんの先輩としての優しさや気配りが感じられる取り組みとなりました! (上から)男子バスケット・女子バスケット・女子バレー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわじクラブチャレンジ(2)
あわじクラブチャレンジの紹介です。各クラブで自己紹介した後、ウォーミングアップを行います。
みんなで輪になって柔軟体操を行うクラブや、ラダー(はしご)を使って身体をゆっくりとほぐすクラブなど、さまざまな準備運動を体験します。鬼ごっこをして軽く汗を流し、身体を温めるクラブもありました。 ケガにはくれぐれも気をつけて、楽しい時間を過ごしてください! (上から)サッカー部・陸上部・テニス部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あわじクラブチャレンジ(1)
期末テスト後の午後、西淡路小学校の皆さんを招いて、部活動体験を行ないました。
この「あわじクラブチャレンジ」は、1学期には6年生、2学期は5年生が中学校にやってきて希望する部活動(運動部・文化部)にチャレンジします。中学生の先輩たちが親切に優しく接する様子を見ていると、とても微笑ましいですね。 5年生の皆さんには、わずかな時間でしたが、実際の中学校生活を体験できたことと思います。少しでもクラブ活動の楽しさを感じることができましたか? (上から)各クラブのキャプテンからあいさつです まずは自己紹介から(野球部) みんなで円になって「よろしくお願いします!」(テニス部) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テストが始まりました
今日・明日の2日間、2学期末テストが実施されます。各学年ともに、集中して問題を解いています。
これまでの学習内容を振りかえる大切なテストです。一昨日までの約1週間、放課後に残って自主学習に励んだ人も多くいたようです。これまでの努力が少しでも実ることを願っています。うっかりミスに気をつけて、繰り返し問題・解答を見直してくださいね。 このテストが終われば、少しホッとできますね。明日のテストに向けて、あと1日、頑張りましょう。 (上から)1年・2年・3年 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |