期末テストは6月26日(水)〜28日(金)の3日間です。しっかり準備をしておきましょう。

3学期始業式 学級&部活動に5S活動

画像1 画像1
《校長先生のお話》
 あけましておめでとうございます。冬休みに大きな事故やトラブルもなく、今日こうして生徒の皆さんの元気な顔を見れて本当に嬉しく思います。
3年生にとって、次の式は卒業式になるんですね。この3学期は色々なことが決まって行く大事な時期ですね。
さて、2学期の終業式には「5S活動」について話をしました。家で取り組見ましたか?片付けると勉強も身が入りますね。3学期は部活動や学級で「5S活動」を実践してもらいたいと思います。それは、みんなの抱負を実現する為です。
いろんな部に今年の抱負を聞きました。「先輩を超える」「春の大会で優勝する」「引退試合は長居で」「悔いの残らないように今を楽しむ」と伝えてくれましたね。この抱負を実現する為に5S活動しましょう。
まずは「いらない物を捨てる」役に立たない癖や考え方も捨てましょう。「すぐに使えるように整理する」何をすべきかみんなが見通しを持てるように係活動をしましょう。「点検する」何をすべきなのかすぐにわかるように掲示物を貼ったりしましょう。「綺麗な状態を保つ」そのために綺麗な心と言葉を使いましょう。「綺麗に使う癖をつける」施設や心を美しくすることを継続しましょう。
 3学期はこの学級で過ごせる最後の学期です。安心・安全・挑戦できる学級や部にするためにも5S活動を行い、新しい春を迎えましょう。

3学期始業式・全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
厳粛な中で始業式が始まりました。お話を聞く姿勢もとても良いです。校長先生の式辞の後、生徒会による全校集会が始まりました。生徒指導の先生からは8:25には教室で朝の会が始められるように登校することや制服や頭髪についてお話がありました。
続いて12月24日の吹奏楽部の大阪府アンサンブルコンテスト「銀賞」の表彰がありました。「ありがとうございました」の大きな声が体育館に響き、とっても爽やかな3学期の始まりとなりました。

新年 女子バスケット部

画像1 画像1
玉のような汗えお流す女バスのメンバーです。「春の大会で優勝することが抱負です」絶対勝つと信じて顧問の期待に応えて練習に励んでくださいね。

新年 野球部

画像1 画像1
夕日のさす中での新年の挨拶になりました。今年の抱負は「夏には引退なので、楽しむことをモットーに悔いの残らない毎日にしたいです」と答えてくれました。かっこいい!

新年 ソフトボール部

画像1 画像1
今日は1年生だけの練習です。和気あいあいと練習に取り組んでいます。
春の大会では絶対に優勝したいとのことです。優勝のイメージを描いて練習を積み重ねましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31