感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。

12・22(木)この笑顔、元気なあいさつで3学期も会いましょう!

画像1 画像1
 2学期の終業式が行われました。小鳥校長先生のお話です。

 みなさんおはようございます。今日で二学期も終わり終業式ですね。ちょっと4か月前に時間を戻します。二学期の始業式に校長先生が話したこと覚えていますか?PDCAの話をしましたね。Pはプラン、計画を立てることです。Dはドゥ、実行することですね。C、Aはチェックとアクション。つまり、よくできたのかできなかったのかを確認して、次の行動に進めることです。今がちょうどCとAの時です。
 二学期の初めに立てた計画、目標は今どんな状況ですか? よくできましたか? もうちょっとですか? できませんでしたか?ちょっと聞いてみます。目標がきちんとできた人は手を挙げて下さい。少ないですね、これだけしかいませんか。ありがとう。では、目標についてできたような気がするがよくわからない人、手を挙げて下さい。多いですね、では目標に届かなかった、できなかったという人、手を挙げてください。少ないですけどいますね。
 校長先生から見ると、みんながんばっていたと思います。毎日の勉強も90周年お祝い運動会も学芸会もみんなよくがんばったと思っています。でも、一人ひとりはみんな違うはずです。目標の大きさも、評価の基準も違うはずです。今、できなったと手を挙げた人も自分に厳しいだけかもしれません。今日はこの後、教室に戻って担任の先生から通知表をいただきます。全員の通知表を見せていただきましたが、いい事がいっぱい書かれていました。今日は帰ったらお家の人と通知表を見ながら2学期のふりかえりをしましょう。そしてまた、3学期に向けて考えてみましょう。
 今年の冬休みは18日間もあって長いお休みです。まず、振り返りをして、クリスマス、お正月を楽しく過ごしましょう。3学期の始業式に全員が元気に揃う事を楽しみにしています。それと、この前にお話しましたように、夜の寝る時間が遅い人がいます。お休みとはいえ、夜は10時までには寝るようにしましょう。お話、終わります。


12・21(水)真田丸は終わったけれど、大阪城に向かって走れ!!

 チームEKIDEN、今日は本格的にロードに出ました。大川をどんどん進み、大阪城公園まで走りました。片道約2.3km、休憩を入れながらもちろん往復です。
 先生方も総勢6名、安全確保のため伴走です。(自転車は2台)長い距離は、さすがにしんどいですが、大阪城を見ながらのジョグは充実感いっぱいだったはずです。
 休憩では、お城の前で大道芸も見れました。年内の練習は、今日で最後ですが、1月になったら練習の量が増えます。また、がんばろうね。
 
画像1 画像1

12・21(水)給食室からメリークリスマス!!

 給食室の「今日の献立」コーナー、本日はクリスマスバージョンでしたよ。すてき〜!! 調理員さんありがとうございます。
 ちなみに、メニューは、「豚肉と干しずいきのみそ煮」「五目汁」「焼きかぼちゃ」純和風でしたよ。今日は、冬至ですからね。
画像1 画像1

12・19(月)チームEKIDENの底力!

画像1 画像1
 今日の練習は、運動場で「20mシャトルラン」の測定でした。大会委員会に中野小学校のデータを送るのです。寒空の下、チームEKIDENのメンバーの熱い思いがほとばしります。
 「20mシャトルラン」は持久力を測定するスポーツテストです。CDの一定のリズムに合わせ20mを往復するのですが、そのリズムは、徐々に徐々に早くなっていきます。ついていくのが大変です。自分の力の限り走り続けることができました。
 次回の練習は、21(水)大阪城公園まで走ります!!!

12・19(月)今週のバーズ・トーク〜お雑煮の話〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんおはようございます。もうすぐ冬休みになります。そしてクリスマスとお正月がやってきます。一年で最大の日本のお祭りといえばお正月です。お正月にはお正月ならではのものがありますが、今日は「おせち料理」の話をします。
 おせち料理と言ってもいろいろありますね。紅白のかまぼこ、黒豆、甘い栗きんとんなんかも美味しいですね。でもなんと言ってもお雑煮が一番ではないかと思います。
 そのお雑煮ですが、その地域によって色々なお雑煮があるんです。関西地方はこのお雑煮に白味噌を使う事が多いんです。いま、百貨店やスーパーの食品売り場ではたくさんのお味噌が山積みされていますが、ほとんどが白味噌です。みなさんのほとんどのお家ではこの白味噌仕立てのお雑煮と思いますが、「あ、私のお家は違う」という人もいると思います。校長先生のお家も白味噌ではありません、鶏肉出汁のすまし汁のお雑煮です。
 昔、四国の松山にいる頃に聞いたのですが、うどんで有名な香川県ではお雑煮に入れる餅はあんこのお餅なんです。びっくりしました。その地域その地域で独特のお雑煮があるんですね。このようにおせち料理にはその地域独特のものがあります。昔は今のように情報が発達していませんからその地域独特の食べ物、生活習慣が発達したんです。日本の伝統として大事にしたいですね。
 さあ、そのお正月、一番の楽しみはお年玉かもしれませんが、この伝統的な習慣を感じてお正月を楽しみましょう。
 そして、今日はこの後たくさんの表彰があります。みんな夏休みから二学期にかけて頑張った事の証明ですね。表彰されなかった人もいると思いますが、何かの目標に向かってチャレンジするというのは素晴らしい事なので、また次の機会にも頑張ってチャレンジしましょう。それでは表彰される人の素晴らしい頑張りにみんなで拍手を送りましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 発育二測定(3・4年) 地域子ども会・集団下校
1/12 発育二測定(2・6年) 小学生体力・運動能力向上支援事業4年
1/13 発育二測定(1・5年) 6年社会見学ピースおおさか
1/17 委員会活動

学校評価

なかのだより

お知らせ文書

年間を通して