自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう。
TOP

1.2.3年 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日 今日は1年2年3年が着衣泳学習しました。体操服を着て、水中で歩くと体が重いと感じているようでした。まっすぐ前を向いて水中歩きをするよりカニのように横歩きする方が歩きやすいことも体感していました。靴下長ズボンを着衣して水中を走ったり浮いてみたりした3年生が、服をぬいてで泳いだとき「軽い」「すっと歩ける」と声をあげていました。

4年生 いろいろな打楽器を使って 6/29(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の音楽の学習では、「いろんな木の実」という曲に合わせ、いろいろな打楽器を用いて子どもたちは演奏しました。タンブリン、カスタネットなどのこれまでに経験したことのある楽器に加え、ウッドブロック、ギロ、マラカスも用いて演奏しました。
 また、言葉の“リズムアンサンブル”をグループで考えて発表もしました。4文字の言葉を、一人ひとり違ったリズムで合わせて言います。
 このような活動を通して、友だちと一緒に音楽を奏でることの喜びを味わってほしいと思います。

4年生 防火体験授業 6/29(水) その2

 前半では、クラスごとに3つの活動を行いました。

 消火体験では、消火器を使って的に水を当てる練習をしました。本来ならば、消火器からは消火剤が出ますが、今回は練習用に水を使用しています。しかし、消火器の操作は本物と同じです。いざというときのための、貴重な訓練ができました。

 煙体験では、テントの中に煙を充満させ、その中を通りました。子どもたちからは「前が見えない。」などの声があがりましたが、実際の火事現場では煙による視界不良や呼吸困難が起こりうることを学び、火災の恐ろしさを実感することができました。

 実物の消防車も、来てくれました。子どもたちは間近で見る消防車に、大きな歓声をあげました。消防車の重さが6トンもあることや、搭載している水の量、ホースの長さや防火服について調べたり観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防火体験授業 6/29(水) その1

画像1 画像1
 4年生では、社会科「なくそう こわい火事」の学習に関わって、東成消防署職員のみなさんによる「防火体験授業」が行われました。本物の消防士さんによる授業ということで、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 前半には各クラスごとに分かれ、消火体験、煙体験などを行いました。後半には、3クラス合同で消防に関する資料映像を観たあと、消防士さんのお話を聞きました。

3年算数科の学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日 あまりのあるわり算の学習をしています。割り切れる場合のわり算の方法をもとに考えを図式化して、余りの数とわる数の関係を理解していきました。2〜3人のグループで気が付いたことを話し合い、発表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 二測定(1.2年)4年読み聞かせ
1/12 二測定(3.4年)
1/13 二測定(5.6年) お話会 5年出前授業「読売新聞」
1/16 委員会活動・代表委員会 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間
1/17 6年高齢者疑似体験 手洗い・うがい強調週間 耐寒かけ足週間