11月19日(火)は6年生が「こころの劇場」でオリックス劇場へ行くので、下校が遅くなる予定です。

校庭の自然は、今・・・・・(2)

みかんです。
大きなみかんが実っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の自然は、今・・・・・(1)

11月に入り、
 古市小学校の校庭のここかしこに、
 秋の深まりがさらに感じられるようになりました。
 その一部を紹介いたします。

 田の様子です。
 だいぶ稲も乾燥してきました。
 もうすぐ、脱穀ができそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 3色対抗いろいろチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(火)

 今回は「おおなわとび」のチャレンジ大会でした。

 3回戦実施しました。
  1・・・女子だけで1回だけのチャレンジ
  2・・・男子だけで1回だけのチャレンジ
   これは、ひっかかったらそれで終わりです。
   水色チームの女子は、359回という記録を出しました。
  3・・・男女混合で跳ぶ。時間は20分間。
      途中で引っかかったら数え直して何度も跳ぶ。
      いちばん多い数が記録となる。

 結果は、水色チームの優勝でした。
 5年生のチャレンジはこれからも続きます。

すれちがい コミュニケーション

10月31日(月)

 児童朝会で、「あいさつ」に関する話をしました。
 
 見守り隊の方から、
 「子ども達のあいさつが とてもよくなりました」
 という声をいただきました。

 朝の校門でのあいさつの声も
 大きく明るく元気よく・・・・・・
 とてもよくなってきています。

 そんな中、今気にかかっていることは、
 校内でのあいさつが少ないなということです。
  
 校内でのあいさつのことを
 「すれちがいコミュニケーション(会話)」と名付けました。
 えがお えしゃく こんにちは
 黙って通り過ぎるのはやめようという趣旨です。
   にこっとえがお 
   ちょこっと頭を下げる 
   こんにちは・・・とあいさつをする
 
 校内でのあいさつの声があふれる
 そんな学校になる日をめざして
 今後も、「すれちがいコミュニケーション」
 を心がけます。

6年生 あいさつ推進委員会発足!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「みんなが気持ちよくあいさつができる学校にしよう!」
 
 6年生の子ども達が、進んで朝校門に立ち、
 登校してくる子ども達に元気よく
 「おはようございます」
 と、声をかけてくれています。

 担任の先生に聞くと、
 「あいさつ推進委員会」を発足したとのことでした。

 今週月曜日からその委員会に所属する子どもが
 校門に立ちあいさつをしてくれていたのです。

 「どうせあいさつするなら元気よく!」
 と、みんなで決めて、
 みんなで元気よくあいさつをしていました。
 
 金曜日は、あいさつだけでなく、
 帽子をかぶってくるのを忘れた子どもに

 「月曜日はかぶっておいでや」
 と、やさしく声をかけている姿も見られました。

 素敵な6年生です。
 自慢の6年生、古市小学校の子どもです。
 見守り隊の方も、
 「すごい子ども達やねえ!」と、笑顔で言ってくださいました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 避難訓練(地震・津波)
1/13 下校16:00
1/17 PTA実行委員会 18:30

全国学力・学習状況調査結果

学校だより

しょくせいかつだより

学校協議会

校長室だより

学校の安全

学校評価 平成28年度