12月21日 2年 生活科 その4
柔らかくなったおいもをつぶして、味を調えて、ラップにくるみました。
少し味見させてもらいましたが、あまくてなめらかでとてもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 児童集会 その1
2学期最後の児童集会は、「じゃんけん列車」でした。あちこちでほほえましいシーンが見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月21日 児童集会 その2
200人が、いっしょになってつながっていく・・・とてもすばらしい姿なのです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 6年家庭科 その1
これまで家庭科室がなかったので、6年生も2回目の蝶理実習です。今回のメニューは「お弁当づくり」です。中身は、「のりおむすび、スクランブルエッグ、ほうれん草のソテー、マカロニサラダ、ミニトマト」と栄養のバランスを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日 6年家庭科 その2
6−1は、ことさら手際がいいので、1時間目の早いうちに行きました。かなり進んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |