校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

絵本の読み聞かせ

 今朝も1年生、2年生を対象に元気アップ事業ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」がありました。今日は七夕ですので、それにちなんだお話もありました。今日の英語による読み聞かせは2年1組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯、刺又講習会

 地域懇談会における刺又(先が二股に分かれた長い棒)の使い方講習です。上段の構え、中段、下段の構えがあり、「胸押さえ」や「袈裟押さえ」等の技も習いました。しかし、けっこう重くて難しいです。(あってはならないことですが)万一本当に学校に不審者が侵入した場合を想定して、先生方も練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H28年、地域懇談会(7/6)

 7月6日(水)18時より、本校の多目的室において地域懇談会を行いました。前半は本校の生徒指導主事による宮原中生の実態調査と分析、後半は淀川区「セーフティよどがわ」さんによる防犯と刺又の使い方講習でした。
 北中島小学校、宮原小学校の両学校長、地域の方々やPTAの実行委員の皆様もたくさんお越しくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳授業、始動!

今日も暑いですね。体育の授業では水泳の指導が始まっています。
画像1 画像1

今日の給食レポート(7/6)

PTAの給食試食会にともなって、保護者の方にも生徒たちの食事の様子を見ていただきました。さすが3年生は、食缶から汁物をよそう当番生徒もきちんと「三角巾・マスク・エプロン」の3点セットを身に付けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 木1〜5・道 教育相談 府大高専(特別選抜)出願〜13(金) SC テスト前日
1/12 3年/実力テスト4回目(国・数・英・理・社) 1・2年/チャレンジテスト(1年/国・数・英、2年/国・社・数・理・英) PTA実行委員会
1/13 5時間授業 教育相談
1/14 休業日
1/16 5時間授業、月2〜6 教育相談 美化点検週間(〜1/20)
1/17 ふれあい友の会 教育相談

各種案内

学校だより

進路情報

学校協議会

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

通学路交通安全マップ