★2学期終業式は12/23、3学期始業式は1/8です★

本日は2年生公開授業週間です

11月に入り、寒くなってきました。しかし、勉強するにはちょうど良い気候ではないでしょうか。1日(火)〜8日(火)まで2年生では公開授業週間を行います。2年生の授業を1・3年生の先生方が参観します。みんなの学びの様子がさらに深まるように授業の工夫をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月1日(火)

画像1 画像1
献立名 ・さごしのおろしじょうゆかけ
    ・筑前煮
    ・揚げたこ焼き
    ・小松菜とはくさいのおひたし
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 775kcal、たんぱく質 33.4g、脂質 20.4g
 
☆たこ焼き☆
 たこ焼きは、大阪発祥とされ、小麦粉を主原料とする生地の中にタコと薬味を入れて、球形に焼き上げる料理で、1935年(昭和10)に、大阪市西成区「会津屋」の遠藤留吉氏が考案し、販売したとされています。さらに歴史をたどると、「お好み焼き」や「もんじゃ焼き」などの「一銭洋食」といわれるものになり、そこから半円にくぼんだ型にコンニャクや紅しょうがなどを加えて焼く「ちょぼ焼き」が生まれ、こどものおやつとして、明治から大正時代にかけて流行しました。昭和のはじめごろになると、これにおでんだねとなるしょうゆ味の牛すじ肉を入れたものが売られ、「ラジオ(ラジヲ)焼き」と名付けられました。これは、当時は高価でハイカラなものの象徴であったラジオにあやかって名付けられたようです。これを販売していた遠藤氏は、タコと卵を使った「明石焼き」に影響を受け、ラジオ焼きにタコと卵を使用し、「たこ焼き」と名付けて販売したそうです。当時は、生地にだしとしょうゆなどで味つけしているため、何もかけずにそのままで食べていたようですが、その後第二次大戦後の1948年にとんかつソースが販売されるようになってから、たこ焼きやお好み焼きなどにもソースをかけて食べるようになりました。
 今日の給食では、製品のたこ焼きを油で揚げ、トンカツソースをそえました。

※3年生は、進路懇談のため、本日11/1(火)より11/8(火)まで給食はありません。

練習試合 〜女子バレーボール部〜

10月29日(土) 平野区のH中学校に3校集まり練習試合を行いました。まだまた未熟なプレーが出ることもありますが、着実に出来るプレーが増えてきましたね。
【緊張と緩和】
自分がコートでプレーする時は目一杯全力でやり、そして、コートの外に出ている時は目一杯イメージトレーニングをします。コートの外に出ている時は、全力で声をかけながら思いきりリラックスするのもいいですよね。

(北尾)
画像1 画像1

五校フェスタ ステージの部

9時15分より来賓の皆様にお集まりいただき、学校長のあいさつ、藤澤中野中学校PTA会長のあいさつ、前期生徒会会長・道本さんの挨拶、そして吹奏楽部のファンファーレで五校ふれあいフェスタが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五校フェスタ ステージの部

ステージの部が始まりました。

最初は、明武会誠勇館・中野中学校少林寺拳法部、そして南百済レインボーバンドの演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 3年第5回実力テスト(数・国・英)
1/12 3年第5回実力テスト(社・理) 1・2年チャレンジテスト 5限まで
1/13 3年進路相談
1/16 45分×5 生徒各種委員会
1/17 火23456の順 6限目:研究授業

本日の配布物

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

学校元気アップ

元気アップ学習会

平成27年度「全国学力・学習状況調査」

運営に関する計画・自己評価

校長室

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト

いじめ対策基本方針

「学校いじめ防止基本方針」