遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校たてわりオリエンテーリング〜スタート前の様子〜

画像1 画像1
まずはポイント担当の先生方が出発。

子どもたちは、児童会担当の鳥枝先生の注意事項を聞いて出発。
スムーズにポイントが見つけられるでしょうか。
自然観察も楽しみながら頑張ってほしいです。

全校たてわりオリエンテーリング〜大阪城公園までのようす〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校を出発と同時に高学年の低学年への優しい声かけがあちらこちらから聞こえてきました。
さすが九条南小学校のリーダー、副リーダーです。
安全で楽しいオリエンテーリングになることは間違いないでしょう。

児童は「全校たてわりオリエンテーリング」に元気に出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪城公園での全校たてわりオリエンテーリングに向けて、児童は先ほど元気に学校を出発しました。少し肌寒い気候ですが、児童がのびのびと活動するにはちょうどいいかもしれません。ただし、健康・安全にすごすために、出発の時には学級担任だけでなく全教職員、そして班のメンバー全員で健康観察をしっかり行いました。
早くもおうちの人が作ってくれたお弁当を楽しみにしている児童もいました。

「ねじの旅」出前授業の様子が金属産業新聞に紹介されました。

画像1 画像1
「ねじの旅」出前授業の様子が10月10日(月)金属産業新聞に紹介されました。

村井PTA会長の工夫いっぱいのお話や楽しいねじづくりの様子が記事から伝わってきます。


6年理科「月と太陽」

画像1 画像1
6年生の理科では「月と太陽」という単元を学習しています。
今日は「月の形の見え方が、日によって変わるのはどうしてだろうか」という課題を解決しました。
理科室の黒板側に太陽があると仮定してブラックライトで光をボールに当て、蛍光塗料を塗ったボールを移動させるとどのように見え方が変わるかを観察しました。くっきりと三日月や半月のように見え、太陽と月がどのような位置関係の時に、どんな形に見えるかが実感を伴いながら観察することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 委員会活動
大阪市小学校経年比較調査
6年発育測定
耐寒かけ足
1/16 大阪市小学校経年比較調査
4年・5年発育測定
耐寒かけ足
1/17 PTA図書貸出
耐寒かけ足
3年発育測定
PTA図書貸出
1/18 耐寒かけ足
2年発育測定
校時変更

お知らせ

校区交通安全マップ

学校評価

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算