早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

榎本ファンタジータイム 低学年

 今日は、榎本ファンタジータイム、低学年の日でした。

 ゆかいな話、びっくりする話、へえ〜と考えさせられる話・・・。
 低学年の教室がある東校舎全体が、ファンタジーの世界に迷い込んでいるかのようです。子どもたちは瞳を輝かせて、お話に熱中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 行事予定

 12月の行事予定を掲載しました。

 画面右側のカレンダーよりご確認いただけます。

 早いもので、もう年の瀬です。

 しっかりと、2学期のまとめをしていきたいと思います。

1年生 秋の遠足

 雨で延期になっていた、1年生の秋の遠足。
 今日も天候が危ぶまれましたが、夜来の雨もあがり、久宝寺緑地へ行きました。
 寒さが心配でしたが、歩いているうちに汗ばむほどの陽気です。

 紅葉まっさかり。ドングリやきれいな落ち葉がいっぱいでした。
 大きな遊具でもたっぷりと遊び、「おもしろかった〜!」と、元気に帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな 榎本ワールド

 みんなが楽しみにしている榎本ワールド。
 いよいよ来週末に迫り、掲示板に、各クラスのお店のポスターが貼り出されています。

 子どもたちは早速ポスターに見入り、「ここがおもしろそう!」「これはどんなお店なんだろう?」と興味津々です。

 学級での店番の仕事と、縦割り班でのお店めぐり。
 どちらの様子も、ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お子さんの体調管理をお願いします。

 急に寒くなったためか、体調不良を訴える児童が増えています。

 発熱や吐き気など、内科的な症状で保健室を訪れた児童が、本日18名いました。
 また「流行っている」というほどではありませんが、インフルエンザ、溶連菌感染症、流行性耳下腺炎(おやふくかぜ)などの学校感染症も、数名出ています。

 榎本小学校では今週一週間を「健康生活週間」と位置づけ、保健委員会の児童を中心に、がんばりカードなどの取組を進めています。

 ご家庭でも、手洗いうがいの励行など、お子さんの体調管理に十分ご留意いただきますよう、お願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/12 児童集会
発育測定(5年)
1/13 社会見学4年(市立科学館)
発育測定(3年)
1/16 児童朝会
委員会活動
発育測定(4年)
1/17 避難訓練2限地震津波(幼稚園合同)
発育測定(2年)
1/18 発育測定(2年)