学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月12日、北田辺小学校 学校保健委員会が開催されました。
保健委員会の子どもたちによる、劇と紙芝居で、「なぜ虫歯ができるのか」について、保護者、歯科校医先生とともに考え、話し合いました。子どもたちからの質問に、校医の市川先生が丁寧に答えてくださり、参加者全員が、多くのことを学びました。

1月12日の給食献立

画像1 画像1
ふだ肉と野菜のケチャップ煮、ツナとキャベツのソテー、もものクラフティ、マーマレードジャム、パン、牛乳

避難訓練(防犯)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、不審者侵入の避難訓練がありました。
避難訓練の合言葉

お…おさない
は…走らない
し…しゃべらない
も…もどらない

「おはしも」の確認と、不審者に出会ったときの対処方法について学習しました。

公園で「飼っている猫が見つからない」と困ったふりをしている人や、登下校の途中で「おうちの人が今病院に運ばれたから、車にのって!」と話しかけてくる人の役を警察の方がしてくださいました。

子どもたちの中から二人、代表で発表しました。
「二人とも満点!」
と警察の方からおっしゃっていただきました。

おうちでも不審者に出会った時どうすればいいのか、お子さんと話してみてほしいと思います。

1月11日の給食献立

画像1 画像1
さごしのしょうゆだれかけ みそ汁 水菜の煮びたし ごはん 牛乳

2学期の給食終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日で、2学期の給食が終了しました。毎日おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんは、子ども達が安全に給食を運べるように、毎日、運搬のお手伝いもしてくださっています。子ども達は大きな声で、「いただきます。○年○組、給食をいただきにきました」と入口で声をかけます。
食べ終わった後は、「ごちそうさまでした。おいしかったです」と給食室の中にいる調理員さんに声をかけます。食缶の中は、いつもほとんど空っぽです。調理員さんも「北田辺の子ども達はしっかりと食べてくれるので作り甲斐があります」と言ってくださいます。
子ども達が楽しみにしている給食、「来年もおいしい給食をお願いします」