TOP

3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより少し長い冬休みが終わり、今日は3学期の始業式です。3年生の3学期を迎える心構え、一月は行く、二月は逃げる、三月は去ると言うように時間を大切にしないとあっという間です。しっかり進路に向かって取り組んでくださいと、そして二年は3年の、一年は2年の0学期のスタートです。しっかり次を見据えて頑張りましょうと言葉を頂きました。さあ〜、酉年のスタート。チーム文中羽ばたきましょう!!













iPhoneから送信

阿倍野防災ジュニアリーダー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の月曜日には、朝から阿倍野消防署で地域防災ジュニアリーダーの研修と訓練があり、本校からも3人の生徒が参加しました。
前半は消防署の隊員の方と一緒に、可搬式ポンプの操作や放水訓練、また結索ロープの体験をすることができました。
また後半は消防署の講堂で、区役所の方から阿倍野区の防災に対しての特徴などについて、昭和中学・阪南中学の中学生と共に学習しました。普段から自分の周りにある危険を考え、守られる側から、守る側になることが必要だと感じました。

二学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
部活や個人の表彰の後、サッカーの中田英俊選手の話を例に挙げて生徒の皆さんに今、必要な事のアドバイスを校長先生がしてくれました。そして冬休みの過ごし方を壇上先生からしてもらいました。
今年は例年より長い冬休み、年末年始は家族が集まる機会が多いと思います。家族で今年一年の事、来年の事たくさん話をしてください。特に三年はこの18日間を大切に!
iPhoneから送信

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は終業式。今日の4時間目は全校一斉に大掃除です。2017年を気持ちよく迎えるためにみんな一生懸命、母校を綺麗にしてました。













iPhoneから送信

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(土)さいたまスーパーーアリーナで行われました、第44回マーチングバンド全国大会に出場、銀賞をいただきました。

前日から、新幹線で埼玉県で体育館練習、そして当日は茨城県で調整をし本番の舞台に立ちました。

すべてのことをやりきろうと練習に励んできました!!もう悔いはありません。
本番が一番楽しかった!!と達成感でいっぱいです。
12月までがんばってきた3年生とはここで一旦お別れです。

ご支援いただきました、OB、地域などの皆様方、本当にありがとうございました!!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 3年実力テスト 1、2年チャレンジテスト みだしなみ強調週間
1/13 5限木1 6限道徳 みだしなみ強調週間
1/14 学校休業日
1/16 月23456(5限迄) みだしなみ強調週間
1/17 みだしなみ強調週間
1/18 PTA実行委員会