11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

インスタントラーメンレシピコンテストに出場(2) (12月5日)

その2です。

・イタリアンラーメンの完成
・「努力賞」受賞の様子


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 きれいな歯になるために(1) (12月2日)

今日は午後から4年生がフッ化物塗布をしました。
※歯の質を強くしてむし歯を予防する目的で、歯の表面にフッ化物を付着させます。

サンスターより歯科衛生士さんに来ていただき、まずは教室で歯についての学習です。
「歯の大切さ」「むし歯の原因」についての説明を受け、その後、「よい歯みがきの仕方」を習いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 きれいな歯になるために(2) (12月2日)

その2です。

手鏡を見ながら、家から持ってきた歯ブラシで、歯科衛生士さんに合わせてていねいにブラッシングしました。

保健室に移動し、フッ化物の塗布です。
歯が汚れていると、フッ化物がきちんと歯に付かないので、保健室では、歯科衛生士さんの歯みがきのチェックもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 きれいな歯になるために(3) (12月2日)

その3です。

泡状のフッ化物が塗られたシリコンの歯型容器を、校医先生に大きな口を開けて入れてもらいます。
入れた後は、砂時計の砂が落ち切るまで3分間、子どもたちは何とも変な感覚で、じっと我慢していました。だ液がこぼれないようにタオルで受けながら、かなり長く感じられた3分でした。

3分後に口から型をはずし、後は、洗面所で残ったフッ化物やだ液は「ペッ」と捨てることができますが、うがいも水やお茶を飲むことも30分辛抱です。

しっかりと歯みがきをして、いつまでも虫歯の無い健康な歯にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (12月2日)

今日の給食メニューは、
 ・鶏肉の甘辛焼き
 ・さつまいものみそ汁
 ・菊菜と白菜のゴマ和え
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉と玉ねぎを酒、砂糖、みりん、しょう油で下味をつけた後に焼き上げられていました。焼き鳥のたれ焼のようでおいしかったです。玉ねぎもトロトロでした。

さつまいものみそ汁は、2cmほどの大きさに角切りされたサツマイモが入っていました。甘くてホクホクしていました。その他の具材は、豚肉、ごぼう、にんじん、もやし、えのきたけに青ねぎです。

菊菜と白菜のゴマ和えは、菊菜は「苦みがあるのでどうかな」と心配していましたが、ゴマの甘さのためか、1年生をはじめ、どのクラスも食缶は空っぽでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 大阪市小学校学力経年調査
1/16 かけ足週間(〜27日)
1/17 発育測定(3・4年)
委員会活動
かけ足週間
1/18 発育測定(5・6年)
かけ足週間
1/19 発育測定(1・2年)
社会見学4年(科学館)
かけ足週間

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他