〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

12/13 3年生 「私学受験準備」

3年生では、いよいよ2月10日の私立高等学校入試に向けて、準備入っています。廊下には、準備の工程表も掲示され、それぞれの日々に何をすればよいか分かるようになっています。今日は、読み聞かせのないクラスでは、朝の時間から、今日の提出書類準備の確認が先生方によって行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 3年生 「朝の読書-読み聞かせ」

朝の読書時間が始まり、3年生の3,4,5組では、読書ボランティアさんが来校され、「読み聞かせ」の時間が始まりました。今学期も、本校では、全校全クラスで、「読み聞かせ」を体験します。3年生も静かに聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 「学年集会」

昨日のチャレンジテストも終わり、今日からは通常の学校活動が再開しています。1年生では、定例の学年集会が始まりました。体育館も寒いですが、みんな頑張って姿勢を正し、集会に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 陸上競技部 「山本選手に区長感謝状が贈呈されました」

去る1月5日、住吉区民センターでは、「住吉区新年交流会」が開催されました。その席で昨年全国レベルの活躍があった皆さんへ、吉田住吉区長さんから感謝状が授与されました。本校からは陸上部の山本選手が「全日本中学校陸上競技通信大会優勝(女子砲丸投げ)」を高く評価いただき、その表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 1・2年生「大阪府チャレンジテスト」を行いました。

3年生の実力テストに続いて、今日は1年生と2年生が「大阪府チャレンジテスト」に臨みました。これは大阪府の中学生すべてが対象で、通知表の評定結果など成績に客観性を持たせるためのテストで重要なものです。真剣さあふれる、静まり返った教室では、鉛筆を走らせる音だけが聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 各種委員会・生徒議会
1/17 駅伝大会前検診(1年5限〜) 2年生職場体験あいさつ訪問
1/18 駅伝大会前検診(2年5限〜) 元気アップ学習会