☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動

9/23 5年生遠足 4

フィールドアスレチックを終え、須磨浦公園の海辺にでて遊んでいます。昨年はいい天気海も水も気持ちよかったのですが、今日は少し寒そうな感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/23 5年生遠足 3

画像1 画像1 画像2 画像2
離宮公園につきました。ここでフィールドアスレチックをします。いろいろなコーナーがあって楽しみです。

9/23 5年遠足 2

山陽電鉄月見山駅に着きました。
ここから離宮公園まで山に向かって歩きます。
画像1 画像1

9/23 5年生遠足 1

画像1 画像1
明け方に降っていた雨もやんだので、予定通り遠足に行きます。神崎川駅で電車を待っています。三津屋小学校のみんなは電車のマナーもすごくいいとほめてもらっています。5年生、今日は長い時間電車にのります。がんばってね!

9/22 6年写生会

画像1 画像1
今年度、作品展を実施します。6年間の思い出として地域のようすを写生します。場所を話し合いましたが、商店街をかきたいという意見にまとまりました。21日火曜日と本日水曜日の2日を予定していましたが、昨日は暴風警報発令により臨時休校となりましたので、水曜日と金曜日に実施します。商店街のみなさまにはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/15 淀川区新春凧あげ大会(子ども会)
1/16 発育二測定(2) ゲストティーチャー来校授業(3)5限講堂
1/17 お話わくわく(朝) 発育二測定(3)
1/18 フッ化物塗布(4) C−NET アイマスク体験(3) 読み聞かせ(1) 代表委員会安全パトロール
1/19 発育二測定(5)  韓国・朝鮮の遊び(1)(2) クラブ活動・クラブ見学会(3)人権N人権教育講演会 (18:00〜19:30 加島小)
1/20 ファミリーフェスティバル  4年(5限)/6年(6限)PTA実行委員会・新年会

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム