11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

2年生 お手製の年賀状 (12月12日)

2年生の生活の学習の様子です。

このクラスでは、「冬のくらし」という単元を学習していて、まずは、冬といって思い浮かべるものから学習していました。
雪だるま、雪、クリスマス、つらら、お正月、サンタクロース、みかん、こたつ、こおり、雪がっせん、クリスマスケーキ、せつぶんなど、どんどんと出てきていました。

後半では、今年お世話になった人やお友だちに年賀状を書くことになり、先生から配られた画用紙に、「あけまして おめでとうございます」「今年もよろしくおねがいします」「2017年1月1日」などを書きこみ、来年の干支の「とり」や「富士山」「かがみ餅」などのイラストも描いていました。

次の授業では、表面の「住所やあて名書き」の学習をするそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 色とりどりの「くじゃく」です (12月12日)

3年生の図工の学習のようです。

このクラスでは、「読書感想画」に取り組んでいました。
「読書感想画」とは、読書によって得た感動を絵画表現することをとおして、読書の楽しさや素晴らしさを体験してもらい、児童の読書力、表現力を養うとともに、読書活動の活発になることを目的としています。

子どもたちが描いている本のタイトルは「くじゃくのジャックのだいだっそう」です。
本の内容から、自分が印象に残っている場面、イメージが湧いた場面を、創造性豊かに主人公のくじゃくのジャックとその他の登場人物を交えて描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 台形の面積はどのようにして求めるの? (12月12日)

5年生の算数の学習の様子です。

このクラスでは「面積の求め方を考えよう」という単元を学習していて、今日は「台形」の面積を求める学習でした。

面積は4年生で学習が始まり、「長方形」と「正方形」を学びます。5年生では、先に「平行四辺形(底辺×高さ)」を学び、次に「三角形(底辺×高さ÷2)」、そして「台形」へと続きます。

台形の面積を求める公式、保護者の方々、覚えておられますか?
 (上底+下底)×高さ÷2
です。

子どもたちは、いきなり公式を覚えるのではなく、今までに学習した「長方形」「平行四辺形」「三角形」の公式を使い、台形を分解して面積を求めることから始めて行き、台形の面積を求める公式にたどり着く、という学習でした。

この後、「ひし形」の面積の学習へと続きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 もうすぐ発表会です (12月12日)

2年生のタブレットを使った国語の学習の様子です。

このクラスでは、以前にも紹介しましたが、タブレットを使っての動物クイズを作成しています。かなり、完成したようで、今日は1年生に対しての発表会に向けた練習をしていました。

発表会は、今週末から来週のいずれかということで、子どもたちも気合が入ってきていました。1年生にとってわかりやすい言葉づかい、ヒントの内容になるよう、意識して作成していました。

今日は、大阪市教育センターから指導主事先生が来られ、タブレットを使って低学年の子どもたちの頑張っている様子を見学されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週も賞状の伝達・披露がありました (12月12日)

朝の冷え込みも、本格的に冬らしくなり、集まった子どもたちも寒そうです。また、日の出も遅くなり、豊新の森(ジャングルジム)側に並んでいる5年生児童まで、すっぽりと校舎の陰に入ってしまっています。

今朝も、賞状の伝達・披露を行いました。

第62回大阪市青少年読書感想文コンクール
 学校図書館協議会賞
 ・2年生 H・M さん
 ・2年生 I・M さん
 ・3年生 N・S さん
 ・3年生 O・T さん
 ・5年生 H・K さん
 ・6年生 N・M さん

これからも、たくさんの本を読み、感受性豊かになってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 かけ足週間(〜27日)
1/17 発育測定(3・4年)
委員会活動
かけ足週間
1/18 発育測定(5・6年)
かけ足週間
1/19 発育測定(1・2年)
社会見学4年(科学館)
かけ足週間
1/20 かけ足週間

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他