研究と授業力向上(10月19日)まほうのとりをスクラッチで表現し、そのとりから旅のチケットが届いたことで、とりと一緒に旅をするというストーリー性のある題材です。ストーリー性をもたせることで、子どもたちの興味や関心を引き起こし、意欲的に取り組めるのではないかと考えました。 子どもたちは、スクラッチのおもしろさに気付き、今までに習ったパスの描き方も生かしながら、楽しく学習に取り組んでいました。 討議会では、活発な意見交流が行われ、講師の先生からも貴重な指導・助言をいただきました。修学旅行の前の日ですが、研究や授業力向上にしっかり取り組んでいます。 避難訓練(不審者対応)10月19日最後は、児童の安全確保ができたということで、講堂に全児童が集合し、校長先生から話を聞きました。 自分の身を守るためにどうすればいいか、日頃からよく考え、行動できるようにしておくことが大切です。 歩数計プロジェクト(10月18日)この「歩数計プロジェクト」というのは、体力向上の取り組みの1つとして、元気アップカードへの記録を通して、自分の運動量を視覚的に表すことで、自分の運動量を把握し、さらに明確な目標をもって意欲的に運動に取り組むことをねらいとしています。 今週は、1・3・6年で、6年生は修学旅行の先でも身につけます。2・4・5年は11月7日より取り組みます。 休み時間の様子をみれば、運動場で活動する子どもが増えているような・・・。結果が楽しみです。 芸術鑑賞会(10月17日)「音楽で世界旅行」というテーマのもと 世界中の特徴ある音楽をクラシックからポピュラーまで幅広いジャンルで紹介しながら、アンサンブルをはじめ、歌や楽器紹介、途中、楽器に触れる参加体験コーナーもあり、楽しい音楽のひとときでした。 最後には、「台所コンチェルト」。鍋やしゃもじなど身近な台所用品が楽器に変身。楽しい演奏で、大変盛り上がりました。 「アンサンブル・レネット」の皆さん、本当にありがとうございました。 3年社会見学(10月14日)日頃は見られないお店の裏側(バックヤード、冷蔵庫など)も見せてもらいながら、お店の方の話をメモしながらしっかり聞いてきました。わからないことも質問し、お店で働く人の仕事やお店の工夫などしっかり学習することができました。 お忙しい中、親切に説明してくださったお店の方々、ありがとうございました。 |
|