19日(水)クラブ活動    

年賀状を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門玄関に3年生の子どもたちが作った年賀状が掲示されています。
 今年は「とり年」なので、かわいらしいニワトリやヒヨコなど、正月に因んだ絵が描かれています。
 どの作品も、子どもたちの個性がきらりと光る素晴らしい仕上がりです。
 ご来校の際、ぜひご覧ください。

6年卒業遠足 無事に終了しました

画像1 画像1
 2時41分 キッザニアを出発し帰路につきました。
子どもたちはいろいろな職業体験をし、楽しい思い出を胸に無事予定通り帰校しました。
 帰校した子どもたち一人一人の表情が充実感に満たされていました。素晴らしい思い出となったようです。

6年卒業遠足 仕事の様子 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは多い子で6、7種類ほどのお仕事を経験できたようです。いただいた沢山のお給料を見せてくれました。カード会社で自分のカードを作った子もいます。

6年卒業遠足 仕事の様子 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(左から)時刻をお知らせするダンスのお仕事もあります。製薬会社の研究室では新しい日焼けどめを開発中。暮らしを支える電力会社のお仕事にもチャレンジしました。

1月12日(木)の給食献立

画像1 画像1
 1月12日(木)の給食は、正月の行事献立として、きんぴらちらし(米飯)・ぞう煮・ごまめが登場しました。
 今回も季節を感じることができる献立が用意されました。子どもたちはおいしそうに食べながら、友だちとお正月の思い出について語り合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31