カツ丼![]() ![]() カツ丼、なめこのみそ汁、ミニフィッシュ、牛乳 でした。 カツ丼は、アレルギー個別対応献立で、卵アレルギーのある子には、卵でとじずに提供しています。 みそ汁の具には、学校給食では珍しい「ナメコ」のほか、白菜、青ネギ、うすあげが入っていて体が温まります。 6年生 栄養教育
6年生の栄養教育がありました。
今回のテーマは、「食品表示を活用しよう」。 学年が上がるにつれ、やはり学習の内容は高度になります。 普段の買い物ではついつい、「好きなもの」「値段の安いもの」といった基準で選んでしまいがちですが、これからは、細かい表示までよく読んで、買うものを選ぶようになることと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞会
大阪府警察音楽隊に来ていただき、音楽鑑賞会を行いました。
素晴らしい演奏に、子どもたちは手拍子をしたり、知っている歌を口ずさんだり、割れんばかりの拍手を贈ったり。マーチング演奏とカラーガード隊によるドリル演奏では、一糸乱れぬ動きにも釘付けです。 「白くて大きな丸い楽器がすごかった!」「私もおまわりさんになりたいな〜」「めちゃくちゃハッピーな気持ちになった!!」など、子どもたちは感動の面持ちで、教室へ戻っていきました。 警察の方から聞いた、誘拐に気をつけることや、おうちの人が特殊詐欺にあわないように注意してほしいといったお話も、しっかり覚えておいてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
今日の児童集会では、縦割り班のA・Bにわかれて、榎本ワールドで回りたいお店について話し合いました。
高学年が、「どのお店に回りたい?」と、低学年の児童に優しく聞いてあげながら、話し合いをまとめていました。 今日の集会を通じて、榎本ワールドに向けたワクワク感が、いっそう向上したことと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つみれ汁
今日の献立は、
豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、ういろう、ごはん、牛乳 でした。 つみれ汁は、いわしだんごに大根、ごぼう、人参、三つ葉と具だくさん。風邪の予防にも良さそうです。 ういろうは、学校では30分間蒸して仕上げていますが、ご家庭で少量の場合は、電子レンジでも簡単につくることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|