カテゴリ
TOP
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
学校生活
最新の更新
1月12日の給食
1月11日の給食
3学期の始まりです!
12月21日の給食
12月20日の給食
12月19日の給食
休み時間の様子
12月16日の給食
12月15日の給食
12月14日の給食
12月12日の給食
12月9日の給食
調理実習(6年)
学年マラソン(6年)
〜なわとび集会〜
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
6月23日の給食
子ども達の大好きなソース味の焼きそばです。
季節のオクラを蒸して、ごま油を使ったたれで和えました。
1年に1回登場のさくらんぼです。
≪こんだて≫
・焼きそば
・オクラの中華あえ
・さくらんぼ
・1/2黒糖パン
・牛乳
朝顔開花
今朝(6月22日)、学校に来ましたら、朝顔が咲いていました。
早速、写真に撮りましたので、みなさんに紹介します。
これから、しばらくの間、どんどんと色とりどりの綺麗な花が咲くことでしょう。
6月21日の給食
少しトウバンジャンの辛みをきかせたマーボーはるさめです。
塩ゆでしたチンゲンサイと蒸したもやしのあえものとりんごの
缶詰です。
≪こんだて≫
・マーボーはるさめ
・チンゲンサイともやしの甘酢あえ
・りんご(缶)
・ごはん
・牛乳
6月20日の給食
ひと口大の大きさに切ったいかに衣をつけて冷凍したてんぷらを
揚げました。
フレッシュなトマトを使った洋風のスープ煮と蒸したキャベツを
ピクルスにしました。
≪こんだて≫
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・キャベツのピクルス
・大型コッペパン
・いちごジャム
・牛乳
ヤゴ
先日、地域の方(生涯学習ルーム事業 推進委員)が、掃除前のプールに来られて、ヤゴを取っておられました。
2日間の作業で、合計100匹以上、ヤゴがいたようです。
職員室前ピロティーの、2つの水槽の中にいます。
学校に来られた際、ぜひご覧ください。
トンボになって、飛び立つ瞬間を見られた人は、とても幸運ですね。
25 / 39 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:32
今年度:15367
総数:178550
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
発育2測定3年
避難訓練
給食週間(20日まで)
1/17
発育2測定2年
なわとび集会(低)
委員会活動
1/18
発育2測定1年
1/20
なわとび集会(高)
6年租税教室
1/21
土曜授業「芸術鑑賞」
土曜授業音楽鑑賞会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省
子供の読書キャンペーン
大阪市HP
大阪市いじめ対策
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
新規リンク大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト