これからの季節『寒さに負けず、心の中に温かさを保って頑張りましょう!』

1年生の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の教室では、リース作りをしていました。
とてもかわいいクリスマス・リースを作っていたので、思わず写真におさめました。
1年1組の黒板には、大きなツリーが飾ってありました。
実はこの時、時間の勉強をしているところでした。
写真ではうまく写っていませんが、デジタル教科書の時計をプロジェクターで黒板左端のスクリーンに大きく映し出していました。

どちらの教室も、子どもたちはとても集中して取り組んでいました。
微笑ましい光景でした!!

2年 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に、2年生の教室で国語科の研究授業がありました。
『かさこじぞう』の勉強でした。
子どもたちは、登場人物の気持ちを想像し、ワークシートに書いていました。
みんな集中して取り組んでいました。

餅つきのまねごとをするおじいさんとおばあさんになりきって、2人組で動作化しました。
明るく楽しく生活するおじいさんとおばあさんの様子や気持ちを考えることができました!!

12月8日(木) にこにこ班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はよく晴れていて、とても気持ちの良い朝でした。
子どもたちは、今日も仲よく楽しそうに遊んでいました。

得意なフラフープ3本回しを見せてくれる友だちもいました!!

6年 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6年生の英語の学習は、Lesson6の“What time do you get up?”「一日の生活を紹介しよう。」です。
はじめに、時刻の言い方を復習しました。
次に、“目覚める” “学校へ行く” “勉強する” “そうじする”など、一日の活動をジェスチャーゲームで当てていきました。
1枚目の写真は、お風呂に入っているところのジェスチャーだそうです。
みんな、ジェスチャーをやりたくて元気いっぱい手を挙げていました。
最後に、それぞれの活動の英語での言い方を覚えました。

『さすが、6年生の英語になるとレベルが高いな!!』と感じました。

国際理解教育(OFIX)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(火)、大阪府国際交流財団<OFIX>から2名の講師が本校に来てくださいました。
「韓国」からの“キムさん”と「モンゴル」からの“エンケイさん”でした。

キムさんは、国旗の色の意味や民族衣装のチマチョゴリなどについて説明してくださいました。
エンケイさんは、モンゴルでよく食べられているものやモンゴルのお祭り「ナダム」などについて紹介してくださいました。
「ナダム」では、モンゴル相撲や馬のレース、アーチェリーなどの競技が行われるそうで、行って見てみたいなと思いました。
その他にも、韓国でのジャンケンの仕方や“シャガイ”というモンゴルのすごろく遊びを教えてくださって、一緒に遊びました。

さまざまな国の様子や遊び、文化の違いなどについて楽しく学ぶことができ、理解を深めることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定 3年
委員会・運営委員会
※4年生は、5時間終了後下校
発育測定2年
3年プログラミング
1/17 発育測定 2年
発育測定1年 ゆとりの日
ユニセフ募金(〜19日)
区教員研究発表会
現金徴収日
1/18 発育測定 1年
ユニセフ募金(〜20日まで)
区教員研究発表会 15:00〜 於;大宮小
※時程変更 清掃13:15〜30、5時間目13:30〜14:15、完全下校14:30
せいけつ調べ
栄養指導5年
避難訓練
1/19 生涯学習(型友禅)
4年フッ化物塗布
代表委員会・にこにこ班リーダー会
おさらい教室
1/20 代表委員会・にこにこ班リーダー会
かけ足タイム終了
土曜授業【学習参観、全校清掃活動、書き初め展】
6年生卒業遠足保護者説明会
三校合同講演会(今市中) 14:00〜
1/21 土曜授業
【学習参観2時間目、避難訓練・引き渡し訓練3時間目、書初め展】
6年生卒業遠足保護者説明会
1/22 1年むかしあそび

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

平成28年度 校長経営戦略予算

令和6年度 運営に関する計画

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

教職員の研修(各種)

給食カレンダー

1年生学年だより

公開授業

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり