11月21日 1年算数
1年生が算数で「文しょうだいをつくってしきをかんがえよう」というめあてで学習をしました。スクリーンに映された何匹かのおさるさんを使って問題をつくりました。木の上のおさるや岩の滑り台のおさるの数を足したり引いたりして問題をうまく作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 2年生活科 その1
2年生が、地域の方や区役所の方と一緒に松通り公園に新しくできた花壇に花を植えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 2年生活科 その2
まだまだ小さい苗なのです。ポットからそっと取り出してデイジーなどの花の苗をを植えました。きれいな花を咲かせて公園を訪れる人を癒してほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 3年図工 その1
3年生がすてきな「お面」の仕上げに入っています。新聞紙と和紙ではりこのようにお面をつくって乾燥させました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 3年図工 その2
ていねいに白いところが残っていないように色を塗りました。大きな口を開けているもの、こわそうな面いろいろ個性的なお面ができました。あとはニスを塗ってテカテカにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |