手洗い(てあらい)・うがいをしっかりしよう

地震・津波を想定した避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(月)、今日も寒い朝となりました。第2時限途中、「近畿地方に大規模な地震が発生し、津波警報発令」という想定避難訓練を実施しました。
 サイレンが鳴り「ただ今地震が発生しました」の放送で児童・生徒たちは即座に机の下に避難し、速やかに運動場に移動しました。点呼による人数確認の後、校長先生から次のとおり講話がありました。
 毎回言っていることですが、「1.疑わしきは行動せよ 2.最悪事態を想定して行動せよ 3.空振りは許されるが、見逃しは許されない」という「プロアクティブの原則」を今一度確認し、すぐに行動してください。そのことが大規模な災害が起きた場合、生死を分けることにもなります。
 その後、校舎の3階に避難し、人数確認の後、各先生から震災時のようすや、自分の命を守ること・安全行動についてお話がありました。

親子ボウリング大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(日)、今日は全国的に寒波による大雪となり、大阪でも雪が降るとても寒い朝となりました。むくのき学園PTA 保健体育委員会主催による「親子ボウリング大会」が、約60名の児童生徒・保護者・教職員の参加により、淀川区のボウリング場で開催されました。
 各レーンに分かれて、それぞれの参加者が2ゲームを行い、成人女性の部や成人男性の部などの各部門で点数を競いました。会場では「ストライク!」「スペア!」に、思わずハイタッチ、ガッツポーズ、拍手が飛び出し、笑顔が絶えない楽しい大会になりました。

球技大会 <中学校>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(土)、今日は寒波のため全国各地で大雪やふぶきが吹き荒れました。大阪では非常に気温は下がりましたが、雪は降らず快晴の朝となり、真っ青な空が広がりました。
 「むくのき学園」は<b>土曜授業太字で、中学校では2・3限目に球技大会が実施されました。競技内容は「男女別クラス対抗ドッジボール」。最初は寒さに辛そうだった生徒たちですが、クラスが団結し、いつしか寒さを忘れるほど真剣にボールに集中していました。応援する生徒の声も青空に響きわたっていました。総合優勝は9年2組でしたが、優勝できなかったクラスの生徒たちも含め、クラスが一致団結し、協力すること大切さや素晴らしさを学んだと思います。

「耐寒かけ足」<1年生〜6年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月13日(金)、寒い朝となりました。今日から1月23日(月)まで、2限と3限の間の時間帯に、1年生から6年生までの児童全員が運動場に出て「耐寒かけ足」を行っています。「かけ足大会」1月24日(火)〜1月27日(金)、各学年の体育の時間に予定されているので、それに向け毎日体力づくりの時間を設定しています。
 運動場では、準備体操として、音楽に合わせ「むくのき体操」を行ったあと、透き通る青空のもとみんな素晴らしい走りをみせてくれました。トラックを2周、3周と走るうち、白い息とともに体はポカポカと温まっているようすでした。大会に向け、友だちと励ましあいながら、体力作りをしてゆきましょう。

小・中学生ともテストをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12日(木)、天気予報の予想通り気温が下がり続け、寒い朝となりました。今日のむくのき学園では、3〜6年生は「大阪市小学校学力経年調査」7.8年生は「チャレンジテスト」を実施しました。
 各テストとも全市で統一した問題を使用し、児童生徒一人一人の学習理解度、到達度を客観的に把握し、自分の学力の目標を持ち、向上への意欲を高めることなどを目的としています。
 各教室では、先生の「始め」の合図とともに、児童生徒たちは真剣に問題に挑んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

小中一貫校関係

運営に関する計画

進路関係

PTA ・地域関係

キャッチ活動