なわとび集会
12月1日(木)
今朝の集会は、たてわり班に分かれて長縄を跳ぶ「なわとび集会」でした。 4・5・6年生が交代で長縄を回しました。1年生が跳ぶときには縄をニョロニョロへびさんにして跳ぶようにしたり、まわりの子が跳ぶタイミングを言ってあげたりしながら、みんなが楽めるように工夫して取り組みました。上手な子は、縄を跳ぶときに回転したり、連続で跳んだりしていました。上手な子をお手本にして、全員がうまく跳べるように頑張っていました。 11月から取り組んできたなわとび月間は、明日で終わりとなりますが、なわとびは体育の学習で取り組んだり、休み時間に取り組んだりしていきます。機会がありましたら、ご家庭でも跳んでいる様子をご覧いただけたらと思います。 タブレットを使った授業今日は、大阪市のICT支援員に来ていただいて、2年生の授業支援および教員研修をしていただきました。 2年生はタブレットの基本操作を教えてもらい、それを使って「かけ算の問題作り」をしました。教室の中にある、かけ算で数を数えることができる物の写真をタブレットの写真機能を使って撮り、それに合うかけ算の問題を手書きで入力しました。また、できた問題を電子黒板に映し、全員で共有するという学習をしました。このような機能を使えるタブレットに、子どもたちは大喜びでした。これからも機会を見つけて、効果的に学習に取り入れていきたいと考えています。 また、放課後の教員研修では、二学期から使用できるようになった「SKYMENU Class」の授業での活用の仕方について学びました。まずは、教員がしっかりと学び、子どもたちの学習に生かしていこうと考えています。 公園清掃(3年)
11月28日(月)
先週、3年生が菅北公園のそうじをしました。これは、本年度、学校運営に関する計画において、道徳心・社会性の育成を図るための取組内容として取り上げているもので、全学年が順次、ふだんよく遊んでいる菅北公園の清掃に出かけます。 公園にはイチョウの葉がいっぱい落ちていました。集めるのはたいへんでしたが、たくさん集められたので、見違えるほど公園がきれいになりました。 児童は掃除の後、達成感から「とってもうれしい」と話していました。公園をきれいに使うことや、散らかったら進んで片付けることなど、自分たちが住んでいる町の公園を大切にする気持ちが育ってくれたらいいなと思いました。 菅北ランド
11月28日(月)
先週の金曜日、25日は1〜3限目を使って菅北ランドを行いました。 菅北ランドは、なかよしファミリー班でお店を出したり、ペア学年の児童とお店周りをしたりする児童会活動です。どのグループも高学年児童が中心になって、熱心に、そして、とても楽しく活動することができていました。 菅北ランドは、今年で7回目となりました。低学年のときは、お兄さん、お姉さんに連れられてドキドキわくわくしながらお店回りやお店番をしていた子たちも、今では高学年として立派に下級生のお世話をし、いろいろな工夫をして楽しいお店づくりをしています。我々教職員は、そんな子どもたちの成長を見守り、よい伝統として残していきたいと考えています。 4年 大阪市小学校音楽交流会各校がそれぞれ合唱や合奏を発表しましたが、いずれも練習の成果を十分に発揮したもので、各校には大きな拍手が贈られました。音楽を通じて、他校と交流を深めることのできた1日となりました。 |
|