明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

PTAキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント村ができたら、次は夕食のカレーをいただきます。とても美味しそうです。

PTAキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAキャンプがスタートしました。子供たち90名が参加しています。上手にテントが立ちました。

7月26日(火)プール中止のお知らせ

7月26日(火)

本日はあいにくの雨のため、プール開放を中止いたします。

夏休み中の主な予定

7月21日(木)〜27日(水)
 運動場にてPTAラジオ体操 朝6時40分〜7時
 雨天の場合は中止(ただし最終日の27日は雨でも行います)

7月21日(木)〜8月5日(金)までの平日
 プール開放
  特別練習  9時〜9時30分
  4〜6年  9時40分〜10時30分
  1〜3年 10時40分〜11時30分
 雨天の場合は中止。その場合は北門付近に掲示します。

7月23日(土)〜25日(月)
 5年生林間学習
  登校:23日(土)朝7時20分 出発:7時30分
  帰校:25日(月)午後4時30分頃
   ※交通状況で帰校時刻は前後します。

7月28日(木)
 勝山小学校にてオリニマダン 

7月31日(日)・8月1日(月)
 清見原神社にて夏祭り

8月6日(土)・7日(日)
 民族学級サマーキャンプ

8月6日(土)
 PTAプール開放 午前10時〜12時
 雨天の場合は中止

8月9日(火)
 大阪プールにて大阪市児童水泳記録会

8月20日(土)・21日(日)
 PTA校庭キャンプ
 雨天決行(ただし台風接近等による警報発令時は事前に判断)

8月27日(土)
 運動場にて夕方5時30分頃より小路たそがれカーニバル

楽しい夏休みを

7月20日(水)
1学期の終業式を迎え、いよいよ夏休みに入ります。
この休みにしたいことをたくさん頭に思い浮かべ
楽しみにしている子どもたちも多いことでしょう。

終業式にて、校長先生からは、
この夏休み中にいろいろな場所へ行くことも多いだろうということから
「あきたけん」になぞらえた話がありました。

「あ」…あんぜん
「き」…きそくただしい
「た」…たのしい
「けん」…けんこうななつやすみをすごしてください。

さて、子どもたちはこの夏休みをどのように過ごすでしょうか?
自分のやりたいことにぜひチャレンジしてみてくださいね。
たくさんの思い出を持って、9月1日(木)の2学期始業式の日に、
元気な笑顔で学校に集まることを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 発育二測定(2年)
1/18 発育二測定(1年)
※全学年5時間で下校
生野区人権教育実践交流会(鶴橋小・新巽中)
1/19 民族学級保護者交流会18:30〜
1/20 1年栄養教育推進事業2
1/23 3年社会見学(中之島・くらしの今昔館)
4〜6年:6時間目各学級の時間
給食献立
1/17 ポークカレーライス  ごぼうサラダ  みかん(缶)  ごはん  牛乳
1/18 鶏肉のオイスターソース焼き  ラーメン  チンゲンサイとコーンの中華あえ  パン  パン添加物  牛乳
1/19 筑前煮  ひじき豆  だいこんのゆず風味  ごはん  牛乳
1/20 さばのみそ煮  五目汁  きくなとはくさいのおひたし  ごはん  牛乳
1/23 酢豚  とうふのスープ  焼きのり  ごはん  牛乳