2学期最終日\(^o^)/
本日、22人全員そろって2学期を終えることができました(*^。^*)
2学期は、たくさんの行事がありました! どの行事も100%の力でやり切る事ができました。 3学期も100%・・・いや!120%の力でがんばるぞ〜(^○^) 保護者のみなさま、 2学期もありがとうございました! 3学期もどうぞよろしくお願い致します。 また、1月10日(火)に元気に会いましょう(^_^) それでは、よいお年を・・・ ![]() ![]() 小学校最後の終業式
6年生にとっては小学校最後の「終業式」でした。
校長先生のスライドを見て2学期の思い出をふり返りました。 運動会、修学旅行、オリエンテーリング・・・ 行事だけでなく、一日一日を一所懸命過ごしてきた6年生。 2学期のまなびをもらってから自分自身をふり返りました。 また、「宿題オール1ダフル賞」をもらう児童も増えました! 最後には学級力の確認。多くの項目で伸びが見えた6年1組。 3学期が楽しみです!! ・・・・・・・・・・・ 2学期も温かく見守っていただき、また、たくさんの場面でご理解ご協力いただきありがとうございました。3学期も”最好”の6年生としてがんばります! よいお年を!そして来年もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期がんばった会
今学期、たくさんの行事がありましたが6年生は最高学年として、どの行事にも積極的に、そして責任を持って取り組みました。
たくさんの場面で活躍した6年生! 2学期にがんばったことと3学期にがんばりたいことをひとりずつ発表しました。そして、キックベースとなんでもバスケットをしてまたひとつ仲良くなれました♪ 3学期もみんなでがんばろー!! ![]() ![]() ![]() ![]() 大そうじ!![]() ![]() ![]() ![]() 高いところも簡単に届くようになったなぁ!お掃除の仕方も何もいわなくても工夫してやってるなぁ!と、子どもたちの成長を感じました。 大そうじのご協力ありがとうございました! 調理実習
12月20日(火)に調理実習を行いました。
先月に収穫したサツマイモを使って各班で相談し、決めたものを作りました! また、4年生におすそ分けしてもらった大根も使ってお味噌汁も♪ダシから取ったお味噌汁。自分たちで育てたサツマイモと大根のお味噌汁は絶品でした。 そして大根の葉も全部使って捨てるところほぼナシ! 今回も各班協力して調理し、おいしいもの?が完成! 家でも作ってみたい!という声がたくさんありました(*^_^*) おイモでおなかいっぱ〜い!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|