12日まで18日まで期末個人懇談会・作品展です 

のびしろはたっぷり2 〜キックベースボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NO.2

スンゴイ・・・いきなり長蛇の列 〜なわとびジャンプ台〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
今朝の朝会で児童に紹介した「ジャンプ台」、
  休み時間のチャイムが鳴るやいなや長蛇の列です。


今年のジャンプ台はちょっと手の込みようが違います(笑)
天板そのものも、ちょっと高級、それに防腐の塗装を二重、三重・・三重、四重としっかり施し、天板を止めている足木にはズレ防止のポイント、ジュンプ位置を示す足型も、ほんとうに至れり尽くせりなんです。


設置した「ジャンプ台」は2台。
淡い水色とピンクですが、天板の厚さを変えて水色の方がやや硬め、
使っている児童に感想を尋ねると、
 「なんか変〜。跳ねすぎてタイミングがつかめない。」と贅沢な悩み。


  ●天板の強度を考えると、
     ジャンプ台は必ず、1人で跳ぶこと
             をしっかり守ってくださいね。


                      (学校長)

少し遅い、実りの秋 〜5年3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
5年生がビオトープ横の水田で育てていた稲が豊かに実り、今日「稲刈り」を行いました。今年は田植えの時期が遅かったため、稲刈りもほぼ1か月遅れ、先ずは3組からスタートです。


去年ははさみで稲を刈ったのですが、今年は思い切って「カマ」で本格的な稲刈り、担任の先生の指示をしっかり守って安全第一です。


「お米」という字は「八十八」に分解できます。
それだけ手間暇をかけて大切に育てられたお米を毎日食べていることを、この活動を通して、少しでも学んでくれればいいなと思います。 


                     (学校長)

月曜日の朝は「児童朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
7日(月)、月曜日の朝は「児童朝会」、
  すこし肌寒い朝、いつも通り運動での朝会です。
    


先ず、「図画作品」の出品で、4年生の児童の表彰を行った後、昨日の「交通安全指導」の話をし、交通ルールをしっかり守ることの大切さを伝えました。
また、この朝会の後お披露目する管理作業員さんが一生懸命作ってくれた「ジャンプ台」を大切に使うようにお願いしました。



運営委員の児童より、明日からスタートする新しい取り組み、「クラスごとのあいさつ運動」の説明がありました。
  各クラス1回、原則として全員参加の「あいさつ運動」です。
  雨なら延期、予備日での実施となります。

お子さんが当番にあたっている日は少し早く家を出るかもしれませんのでご理解のほどよろしくお願い いたします。


                     (学校長)


今日は「立冬」、初めて冬の気配が現われてくる日

画像1 画像1
 

11月7日(月)、
 今日は「立冬」、初めて冬の気配が現われてくる日です。
 朝は冷え込んでいますが、昼間はポカポカと日差しの温もりを感じ
 られ「小春日和」になると・・・

「小春日和」というと、
春先の天候を表しそうな言葉ですが、晩秋から冬の始まりにかけて、春のように温かく落ち着いた天気が続くこの時期の季節を表す言葉のようです。



この土日の「豊里フェスティバル」「子ども会キックベースボール大会」「スタントマンによる交通安全教室」の写真の整理と記事掲載がたっぷりたまっています。ちょっとちょっと頑張らねば(笑)


                     (学校長)
                      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 書き初め大会
1/24 卒業遠足(6年)

学校だより

運営に関する計画

各種案内

学校協議会