北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

9月23日(金) 英語の時間 2年生

 英語の絵本をC−net先生の後に続いて、一緒に英語で読んだり、歌を歌ったり、フルーツの言い方を学習してゲームもしました。たくさん英語を使ったね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(金) きくきくワーク

 放送から聞えてくる問題文の指示をよく聞いて、答えます。今回のきくきくワークは、色鉛筆を使って、指示された場所を指示された色でぬるという問題でした。集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 授業風景1年生〜3年生

 1年生は、3つの数のひき算を、2年生は、おもちゃまつりで使うおもちゃの材料集めを、3年生は、図書室で読書をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(木) 秋分の日

 9月22日(木)は「秋分の日」です。この日に昼と夜の長さが同じになり、この日から、少しずつ昼間の時間が短くなっていきます。この日のことを「彼岸の中日」といって、ご先祖を敬い、自分が元気でいる事を感謝して、お墓参りをする人も多いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 台風一過の休み時間

 昨日は、台風の為お休みでした。今日は、やっと外で友達と遊べます!たくさんの児童が、友達と外遊びを満喫していました。いい笑顔(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 発育測定1・2年
わくわくタイム1・2・3・5年
1/19 たてわり班活動
1/20 前日準備4・5・6年
スクールカウンセラー相談日
1/21 第5回土曜授業(北鶴フェスティバル)
1/23 給食週間
租税教室6年
1/24 国際理解教育週間
そろばん指導3・4年
ICT教室