ふれあいコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、名古屋から音楽企画ラルゴのみなさんに来ていただきました。

ピアノやバイオリンの演奏、ソプラノ歌手の歌声に圧倒されたりうっとりしたり。
そして、みなさんの伴奏で大合唱。

すてきなコンサートになりました。

6年、租税教室

画像1 画像1
6年生の社会科では、
暮らしにかかわる政治について学習しています。

今回は、人々の生活を支えている税金について、税理士の方々をお招きして教えていただきました。

シールを使った町づくりや、もし世界から税金がなくなったら?をテーマとしたDVDを観て、
税金がいかに自分たちの生活を豊かにしてくれているかを学ぶことができました。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
三学期最初の集会は、じゃんけん列車です。

縦割り班で列車をつくり、じゃんけんが終わる度に列が長くなっていきます。

最後にはながぁい列車になり、みんなで優勝チームを称えることができました。

平成28年度3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年の幕開けとなる子どもたちの元気な歌声から始業式がはじまりました。

校長先生のお話にあった一年の目標を一人一人が改めて確認し、
三学期がスタートします。

今の学年のまとめを、みんなでがんばっていきましょう!

4年 茶道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今川更生保護女性会の皆様のご協力で茶道の体験をすることができました。

マナーや作法について詳しく教えていただきました。

子どもたちからは

「大人の苦味を感じました。」

「初めて抹茶を飲んだけど思っていた以上においしかった。」

といった感想がありました。

関係者の皆様、本当にありがとうございました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 学校保健委員会
1/20 社会見学5年(泉佐野漁港・大阪ガス)
1/23 クラブ活動

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運動会アンケート

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

災害等の発生時について