令和7年度がはじまりました。4月18(金)引き渡し訓練があります。4月23(水)は学習参観・懇談会があります。

児童集会

今朝(13日)の集会では、3学期最初の児童集会をおこないました。集会委員会手作りの道具を使って、ピンポン玉運びゲームをしました。たてわり班対抗です。カップから玉が落ちないよう気を付けながら、はや足で運んでいました。みんな楽しくゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

書き初め大会をしました。「元気な子」を書きました。みんな真剣に取り組んでいました。今年も元気にがんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじのレモンマリネ

画像1 画像1
★1月12日の献立★
あじのレモンマリネ、スープ煮
固形チーズ
コッペパン(アプリコットジャム)
牛乳

 「あじのレモンマリネ」は、「あじの開き」にでんぷんをまぶして油で揚げ、レモンを使ったマリネ液につけたものです。あじは長崎県の海でとれたもの、レモンは広島県産のものを給食室でしぼりました。しぼりたてのレモン汁を使ったマリネはとてもおいしかったです(栄養教諭)

3学期の給食が始まりました!

画像1 画像1
★1月11日の献立★
他人丼、すまし汁、黒豆の煮もの
牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました。今学期もよろしくお願いします。
 子どもたちは今日の献立が他人丼だとわかるととても喜んでいました。あまり人気のない豆ですが、黒豆はおせち料理で食べ慣れているようで「黒豆は好き。」と言ってしっかり食べている子が何人もいました。煮汁までおいしそうに食べていました。(栄養教諭)

ほけんだより1月号を配布文書に掲載しました。

いよいよ新学期が始まりました。

朝登校のようすを見ていると、まだ少しねむそうです。

はやね・はやおき・朝ごはんで今年も元気にすごしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/19 6年スポーツ交流会
1/20 6年理科出前授業
5年よみうりテレビ見学
1/23 給食週間(〜27日)
1/24 かけあし運動(〜2月7日)
たてわり
1/20 たてわり遊び
委員会・クラブ
1/24 クラブ活動
PTA
1/22 たこあげ