★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

児童集会

 11月2日(水) 朝会

今日の児童集会はジャンケンゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞

 10月31日(月)3〜6時間目

3・4時間目に1年〜3年生が5・6時間目に4〜6年生が劇鑑賞を行いました。

上演は劇団歌舞人(かぶと)による西遊記です。

子どもたちはすっかり劇に入り込んで、むかしのドリフのコントを見ている子どもと同じように「うしろ、うしろ」とか、大声で劇中の演者に探し物の場所を教えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学 2

 大阪歴史博物館では6年生らしく、とても立派な態度で見学していました。

特に真田丸には関心を寄せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会見学 1

 10月28日(金)

6年生の社会見学はピース大阪と大阪歴史博物館に行きました。

ピース大阪では戦時下の大阪の暮らしや大阪大空襲を興味深く見学していました。

特に爆撃で破壊された大正区の写真に見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体研修会

 10月27日(木) 16時〜

2年生の研究授業の後16時から全体研修会を行いました。

指導・講評には委員会から河野かづゑ先生と本田妙子先生に来ていただき、熱心なご指導をいただきました。

お忙しい中ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 なかよし学級 遠足(図工展)
1/24 クラブ活動
PTA行事
1/23 PTAあいさつ運動 8:10〜
学校の行事
1/25 区教員研究発表会