児童集会2 1月19日(木)1月24日(火)〜27日(金)の「15分休憩」時間に「耐寒なわとび」を実施します。みんなで、様々な跳び方を練習します。 そして、1月30日(月)は、「なわとび大会」です。ペア学年で、記録に挑戦します。みんな、がんばりましょうね。 児童集会1 1月19日(木)まずは、「好き嫌いをすると・・・もったいないばーさんが来るよ。」それぞれの食材には、体のための力が含まれています。好き嫌いをしないで食べよう、そして、「ありがとう」という感謝の気持ちで食べようというメッセージが伝わってきました。 続いて、「給食クイズタイム」です。給食についてのクイズを出題してくれました。クイズを通して、毎日食べている給食について勉強になりました。 そして、食器など給食に使ったものを正しく返却しようという呼びかけがありました。 最後に、1月24日から30日までの「全国学校給食週間」のお知らせをして、給食委員会の発表が終わりました。いろいろ工夫された発表でした。給食委員さん、ありがとう! 今日の給食は 1月19日(木)1・2年生 「おなか元気教室」 1月18日(水)1年生 「韓国の伝統遊び」を体験しました 1月18日(水)続いて、トゥホ(投壺)に挑戦。テレビのドラマなどで宮中の女性たちの遊びとして紹介されたりしています。口が狭い壺に矢を投げかけ、たくさん入れたら勝ちというゲームです。 そして、チェギチャギにも挑戦。韓国のお正月に欠かせない遊びの様です。日本の蹴鞠(けまり)を思い起こさせる遊びです。小銭を紙で巻いて「羽(チェギ)」を作り、チェギを地面に落とさないように蹴り続けます。元々は、中国の武術の鍛錬にしていたものが始まりだそうです。 どの遊びも、1年生は夢中になって楽しんでいました。そして、すぐにコツをつかんでいることにびっくりしました。 |
|