TOP

バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は定期テストが近づいておりますが、新人大会のために練習を行いました。
 写真は1ON1(ワンオンワン)を想定したドリル練習の風景です。先輩も駆けつけて指導してくれています。
 ゲーム形式も行いましたが、通常の練習では1年生は打倒2年生で燃えています。しかし、そこはさすが2年生。自分がプレイしていないときは応援しつつも勝ちは決して譲りません。勝負の厳しさを伝えています。
 3月に予定されている1年生大会では「優勝する!」と目標を持っているのでそちらも注目してください。

芸術鑑賞

11月22日(火)午後2時
 本日は全学年が体育館に入り、狂言や落語を鑑賞しています。
 狂言の演目は「柿山伏」「仏師」
 田舎者と京都のすっぱ(詐欺師)とのやり取りがとても軽快で、ストーリーも分かりやすく、生徒達はとても喜んでいました。
 途中、3年生の狂言体験も、貴重な経験でした。(写真上)
 落語の演目は「時うどん」上方噺から関東に渡って「時そば」になったとされています。落語は、江戸時代から続く面白おかしい話。歴史も含めて、古典芸能に親しんでくれればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食直前

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)12:40
 お昼休み直前の廊下の風景です。各クラスの前に給食が置かれています。
 4時間目が終わり、各自手を洗って、準備を始めます。

授業の様子(2年生−国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)11:25
 国語の授業では、現代文と漢詩を学習し、月末から始まる期末テストに向け学習したことを確認しています。
 現代文でも古文でも、その時の情景や、作者の感情、例えば動物園の様子なども思い浮かべながら学習しています。

授業の様子(2年生−社会)

11月22日(火)11:15
 社会の授業では、コロンブスの新大陸発見のことなどを学びました。
 コロンブスの卵の話を解説していただき、大陸発見はだれにでもできると評されたコロンブスが、卵を立てることを試みさせ、一人もできなかった後に卵の尻をつぶして立てて見せたということから、だれでもできそうなことでも、最初に行うことはむずかしいという逸話を交え、その時代背景までとても分かりやすい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31