TOP

授業の様子(1年生−理科)

11月19日(土)10:15
 理科の授業では、物質の状態変化を学習しています。
 温度による変化。氷と水と水蒸気を例に取り、融点と沸点とは何か、0°C100°Cで何が起きているのか、どうなっていくのか。
 エタノールなどの揮発性の高いもの。鉄などのように常温では固体のもの。様々な物質についても学んでいきます。
画像1 画像1

野球部、ソフトボール部

11月18日(金)夕方6時前
 そろそろ吹奏楽の音が鳴り止む時間です。本館に近い野球部とソフトボール部の練習風景です。
 それぞれの方法でトレーニングをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験のお礼に

11月18日(金)午後2:45
 本日2年生は職場体験にお世話になった企業や商店、公共施設などに、お礼に行きます。本当に2日間貴重な体験をさせて戴きました。
 それぞれ各自で書いたお礼状を持参し、実際、お世話になった方にお会いして、自分の言葉でお礼を言うまでが「職場体験」です。緊張したおもむきではありますが、出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

11月18日(金)午後1:45
 本日の給食は「カレー」です。大きな食缶に入っていたカレーもあっという間に空っぽです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室に

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日(金)
 昨日、地域の方に寄贈戴いた絵画を図書室に置きました。かなりのサイズのもので、立派な水墨画です。
 図書室では、様々な特集をして、閲覧しやすくしています。開館も火曜日と木曜日に増やしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31