玉っ子まつり(1)

10月28日(金)は、子どもたちが楽しみにしていた玉っ子まつりの日です。「みんなで協力して 仲良く楽しく思い出に残る玉っ子まつりにしよう」のめあての通り、全校で楽しく過ごすことができました。
また、当日は大阪府立中央聴覚支援学校の児童のみなさんを招待して、遊びを楽しみながら交流を深めました。
写真上は、児童会が作った玉っ子まつりのめあての掲示です。
写真中は、開会式で中央聴覚支援学校の友だちと一緒に「友だちになるために」の歌を手話を交えて歌っているところです。
写真下は、玉っ子まつりの「なぞなぞロボット」のお店の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉っ子まつり(2)

写真は、上から「たおせGOGOボウリング!」「風船ビックリバレーボール」「ゴースト・ハンター」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉っ子まつり(3)

玉っ子まつりの前半と後半の間には、講堂で中央聴覚支援学校の友だちとの交流をし、「今からする手話は、何を表しているでしょう」クイズをしました。
交流のあと、後半のお店巡りを楽しみました。写真中は、「めいろだよ!」の様子です。
閉会式では、中村校長先生から「理科や生活科で学習した内容をゲームに取り入れたお店があったりと、みんなが楽しめるようによく工夫されていてよかったです」というお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用した授業

10月26日(水)ICT支援員が玉造小学校を訪問し、タブレットを活用した授業を展開しました。
写真(上・中)は、2年がカメラ機能を使って算数科の学習で活用しているところです。
写真(下)は、6年が理科の授業でインターネットを使って天体について調べているところです。
また、放課後にはタブレット端末を使った教員向け研修会を行い、ノート機能を使った授業づくりなどを実際に体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導(3年)

10月25日(火)、3年で栄養指導を実施しました。
3年では、「野菜にはどんな働きがあるのだろう」をテーマに、まずはどんな名前の野菜があるのか出し合い、野菜に興味を持たせました。
それから、「みどりの食べものは、体の調子を整えるはたらきがある」ことを知り、野菜を毎日食べることの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 土曜授業(学習参観2限目)(学校説明会3限目)
1/23 特別お話会(4-3)
1/24 代表委員会
1/25 朝のお話会(4・5・6年) 特別お話会(4-1、5-2、5-1)
1/26 6年卒業遠足(六甲山スノーパーク) 特別お話会(1-3、1-2、1-1)