TOP

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期終業式がありました。
 1年生は、できるようになったことを発表し、合奏をしてくれました。4年生は、それぞれの2学期を代表者が発表していました。
 また、校長先生より、「西船場小学校をあらわす漢字、一文字」という課題を6年生が出され・・・個々で一生懸命考えた漢字の中から選ばれた漢字が発表されました!!


見事、選ばれた漢字は「笑」です。

理由は、「みんなが笑顔でいれば、学校が幸せになれるし、いつも楽しい学校生活になれるから。そして、最高のクラスになるから。」

素敵な理由ですね。
西船場小学校が笑顔に包まれる学校になるように、わたしたちも頑張ってまいります。

冬休みの安全に気を付け、健康に過ごせるようにしましょう。


6年 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健指導がありました。この時期にもっとも大切になっている手洗いの仕方です。普段きちんと洗っているようで、なかなか落せていない手の菌をブラックライトに当てて確認しました。
 いつもよりも念入りに手を洗って、風邪や病気の予防が自分でも意識できるようになってくれたらと思います。

6年 オペラ鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(月)に昨年に続いて、今年もオペラの鑑賞会がありました。
迫力のある歌声に圧倒され、見入っていました。知っている楽曲もたくさんあり、有意義な一時間になりました。

6年 ☆1年生からの贈り物☆

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に1年生からサプライズで、贈り物をいただきました。
1年生とたくさん関わる機会を作ることで、こんなにも素敵な関係を築けていることが何よりうれしいですね。6年生は、1年生にとっても優しく接しています。
ネックレスをもらう6年生の表情も、思わず・・・・ニコッ!!

6年 社会見学

 社会見学で歴史博物館とピース大阪へ行きました。大阪市立歴史博物館では、大阪の歴史の展示を見て、「西船場」の地域を見つけるなど、楽しそうに大阪の歴史を見学していました。
 ピース大阪では、平和学習として戦争について学び、写真や資料から戦争の悲惨さを知りました。そのことから、これから二度と戦争が起きない世界にするために自分にできることは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31