令和7年度入学式は4月7日、1学期始業式は4月8日です。

たてわり遠足(1)

10月13日(木)
 今年のたてわり遠足も、6年生がリーダーシップを発揮し、5年生が6年生をサポートし、オリエンテーリングや弁当、班遊びとみんなが楽しくすごすことができました。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽ワークショップ(2)

10月11日(火)
 次回、11月30日のワークショップでは、能「船弁慶」を鑑賞します。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能楽ワークショップ(1)

10月11日(火)
 文化芸術による子どもの育成事業として、観世九皐会の皆さんをお招きし、能や狂言の学習をしました。歴史や面、楽器等について学んだり、「船弁慶」を謡ったりしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あと1週間

10月6日(木)
 今日の児童集会は、1週間後にひかえた“たてわり遠足”について班ごとに話し合いました。
 
画像1 画像1

5年 ふりこのおもちゃ

10月5日(水)
「生魂小学校の子ども達を科学好きにしよう!」をテーマに、5年生が改良に改良を重ね完成させた“ふりこのおもちゃ”が今週公開されました。自分が考えたおもちゃで楽しそうに遊ぶ友だちの様子を見て、「第二弾をやりたい!」と意欲をみせる5年生でした。プロジェクト大成功!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 3年社会見学(くらしの今昔館),6年卒業遠足(キッザニア)
「放課後の学習」1年,4年〜6年