★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

放課後も練習中です!(12月4日(水))

保健委員会の子ども達が放課後にも関わらず、来週の発表に備えて、一生懸命、練習に励んでいました。睡眠の重要さなどについての内容ですが、一人ひとりが自分のセリフや役柄に全力投球です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラッキーにんじんGET!きょうの給食(12月13日(火))

12月13日(火)の給食のメニューは「黒糖パン・牛乳・ほたて貝のクリームシチュー・きゅうりのピクルス・りんご」でした。シチューを食べていたら、かわいらしいにんじんが入っていました。食べ続けていたら、今度はかっこいいにんじんが出てきました。このようなにんじんを子どもたちは「ラッキーにんじん」と呼んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会、イントロドン!

12月13日(火)の児童集会では、全学年でイントロクイズを行いました。たてわりのグループに分かれて、高学年が低学年をリードしていました。みんな、何の曲かわかったかな?
画像1 画像1

6年生くすりの正しい使い方講座

12月13日(火)は、学校薬剤師の先生にきていただき、くすりの正しい使い方講座を開いていただきました。劇や実験を交えながら、ただしいくすりの飲み方だけでなく、たばこの害や薬物の害についてもお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAクリスマス会が開催されました(2)(12月10日(土))

クリスマス会の後半は、新東三国こども会によるソーランの演技も行われました。なかなかの情熱の演技で大いに盛り上げてくれました。また、ビンゴゲームでは、様々なプレゼントをもらった子ども達が本当に嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 3年地域交流(昔のくらし)
1/24 学校給食週間(〜30日(月))
1/26 クラブ活動

全国学力・学習状況調査の結果

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

がんばる先生支援事業