◇◇◇  ようこそ阿倍野小学校ホームページへ  ◇◇◇

「さっぱり」したよ! 11月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭や校舎の周りの木や植物たちのお手入れを、いつもしてくださっている管理作業員さん。今日は「木」の散髪。管理作業員さんの巧みな技術で みんなどんどん丸くなっていきます。とても「さっぱり」した感じ。いつもありがとうございます。

あべの なかよし集会 11月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年で様々な遊びをして楽しみました。今日は「1年・4年」「2年・6年」「3年・5年」がペアになって遊びました。上の学年が説明やお世話をしたりして、楽しく遊べました。

第2回あべ小長なわ大会 11月14日〜18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は第2回あべ小長なわ大会です。2分間で何回跳ぶことができるでしょうか。記録をどんどん更新できるよう、みんな必死で頑張っています。

JAXA・国立天文台連携授業(4・5年) 11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(月)の6年生に引き続き、4年生がJAXAの米倉克英研究員に「月」について授業を受けました。また、5年生がJAXAの金子有紀研究員に気象レーダーやそのデータの収集・活用について授業をしていただきました。

国立天文台 講演会 11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定していた天体観測会が曇天のため延期になったため、国立天文台の山岡均先生に講演会を行っていただきました。惑星の大きさを模型の大きさをもとに体感しました。また、当日は見えなかった満月についても詳しく解説してもらいました。
 児童・保護者のみなさん合わせて約250名の方にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 朝の読み聞かせ
卒業遠足(6年)
1/23 給食週間(〜28日)
JAXA連携授業(2年)
あべっこスマイル週間(〜27日)
1/24 JAXA連携授業(4年)
クラブ活動
1/25 代表委員会
1/26 アイマスク体験(4年)

ICT活用事業 拠点校公開授業

学校だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算関連

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

阿倍野小「学校いじめ防止基本方針」