【6・7年】 防災訓練

 6・7年生は、胸骨圧迫と三角巾による応急処置を学習しました。胸骨圧迫は、実際にやってみると思っていた以上に大変なことに気が付きました。
画像1 画像1

【4・5年】 防災訓練 消火体験

 4・5年生は、煙テント、消火体験、ロープ結索をしました。消火体験では、水消火器を使って、消火器の使い方を教えてもらいました。遠くから、炎の元をめがけて放水できました。
画像1 画像1

【1〜3年】 防災訓練 新聞紙制作

 1〜3年生は、防災訓練でビデオを見たあと新聞紙制作をしました。災害時には、日常使っているいろいろなものが手に入らなくなります。そこで、身近な新聞紙を使って代わりのものを作れることを教えてもらいました。今年は、新聞紙でカレー皿を作りました。
画像1 画像1

土曜参観・防災訓練

土曜授業で学習参観と防災訓練を実施しました。防災訓練では、地震を想定した避難訓練をした後、地域の防災リーダーの方々とともに各学年ごとに体験型の訓練を行いました。
画像1 画像1

音楽鑑賞会 第2部

 第2部は、5〜9年生が鑑賞しました。1曲目は、音楽部の生徒がいっしょに「涙そうそう」を演奏しました。音楽部のみんなも緊張しながらもがんばっていました。第2部も、「G線上のアリア」「情熱大陸のテーマ」といった有名な曲を演奏していただき、とても楽しい鑑賞会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 <小中合同>土曜授業
<PTA・地域>草の根人権講座
1/23 <小中合同>全校朝会
<小学校>社会見学3年 国際理解取組6年
1/24 <PTA・地域>子連協
<小学校>6年卒業遠足
1/25 <小中合同>友の会
<小学校>なわとび集会 午後カット
<中学校>私学出願 SC